-
Threads
Threads(スレッズ)へのリンクをインスタグラムのプロフィールに貼る方法
インスタグラムから新しく作成したThreadsのプロフィールへアクセスしやすいようにしたいと思いませんか。 ここに記載した方法を使えば、上記のことを簡単に設定することができます。 インスタグラムのフォロワーや閲覧した人にプロフィール経由で自分のTh... -
アプリ・その他エラー
【モバイルSuica】「エラーが発生しました。(1370)」等でチャージできない障害発生時の対応について
本日2023年7月8日、12時~12時40分までの間、モバイルSuicaアプリでチャージや定期券、Suicaグリーン券の購入ができない事象が発生しました。 Suicaチャージをめぐるトラブルは先月下旬にも2回ほど発生しており、今後も起こる可能性があることを考えて、... -
学習・転職
情報処理安全確保支援士を独学で合格する方法、取得するメリットなどまとめ
情報処理安全確保支援士どうだろうか、受験しようか迷ってしまう 業務経験があまりなく、独学で受けるのって無謀だろうか 受験する労力に見合った対価はあるのかな そう思っている方がいるかもしれません。 僕は以下の理由から受験して合格した方がいいと... -
フィッシング
【フィッシングメール】「商品発送のお知らせ(配信専用メール)」などに注意
2023年7月7日前後から、ヤマト運輸をかたるフィッシングメールを受信している方が多いようです。 フィッシングメールの件名や受信後の対応などについて記載します。 ヤマトをかたるフィッシングメールの件名と文面 メールの件名は、 商品発送のお知らせ(... -
学習・転職
セキュリティエンジニアになるにはどうする?おすすめの勉強法7選
セキュリティエンジニアになるためにはどのような勉強をしたらいいだろうか? 資格取得と専門書を読む以外にも方法があるだろうか? と思っている方がいると思います。 僕自身も最初は別の業界で働いていて、30代でセキュリティエンジニアへ転職をしました... -
フィッシング
「【重要】ANAマイレージクラブの会員情報更新のお知らせ」メールなどに注意
2023年6月30日にフィッシング対策協議会のサイトで「ANA をかたるフィッシング (2023/06/30)」というタイトルでフィッシングメールの注意喚起がされていました。 ANAをかたるフィッシングメールが増えているようですね。 フィッシングとは、組織に成りす... -
ガジェットその他
BraveはYouTubeの動画配信制限されないか調べてみた
YouTubeが広告ブロッカー利用者への動画配信を制限する動きが話題になっていますね。 この話題について調べているうちに、「Braveを使っての閲覧はどうだろうか」という疑問を持つ方が多いように思いました。 YouTubeが広告ブロック使用ユーザーに警告と聞... -
レッドチーム
脆弱なRedisを攻撃【TryHackMe- VulnNet:Active -Writeup】
今回は、TryHackMeで提供されている「VulnNet:Active」というルームの攻略をしていきます。 このルームでは以下のことを体験できます。 脆弱なRedisを悪用して指定したコマンドを実行 ImpacketのResponder を使いNTLMv2ハッシュを取得。 SMBサーバ上にある... -
ガジェットその他
Wordで数字を1桁全角に2桁以上半角に変換する方法
Wordで数字を1桁全角、2桁以上半角に変換したい という方がいらっしゃるかもしれません。 例えば以下のような文書です。 Microsoft365を使用する。 数字1桁、2桁以上半角 この文章を Microsoft365→Microsoft365 数字1桁、2桁以上半角→数字1桁、2... -
学習・転職
「CISSPを取得しても意味ない?」についての考察
こんにちは、ぎんたです。 これから受けようか検討しているけど、CISSPって取得しても意味あるの? 受験料に見合った見返りはありそうかな?受験する前にあらかじめ合格している人に聞いてみたい! そのような疑問をお持ちの方もいると思います。 そもそも...