東京電力(TEPCO)を騙るメール「お客様のお支払い方法が承認されません」は詐欺!

※当サイトはプロモーションが含まれています

2024年3月7日現在、東京電力(TEPCO)から「お客様のお支払い方法が承認されません」というタイトルのメールが届いたと、複数の投稿がなされています。

TEPCOから「お支払い方法が承認されません」というタイトルのメールが来たが、詐欺メールなのか?

このように思われる方もいるかと思います。

本記事では、東京電力(TEPCO)を騙るメール「お客様のお支払い方法が承認されません」は詐欺なのか・ユーザの対応について記載します。

スポンサーリンク
目次

東京電力(TEPCO)を騙るメール「お客様のお支払い方法が承認されません」の内容・ユーザの対応について

東京電力(TEPCO)を騙るメール「お客様のお支払い方法が承認されません」は詐欺

2024年3月7日現在、東京電力(TEPCO)から「お客様のお支払い方法が承認されません」というタイトルのメールが届いたと、複数の投稿がなされています。

上記メールの特徴をまとめると以下のとおりです。

  • 送信元のアドレスに「@tepco.co.jp」と記載され、その前はランダムっぽい文字列が記載されている場合がある
  • 支払期限が24時間に設定され、素早く支払をするよう急がせている
  • 「東京電力株式会」と最後に「社」が抜けており、また未払い料金の請求メールに「素晴らしい一日をお過ごしください」という文面がある点も不審である
  • 2番目の投稿に記載のお支払いページのリンクアドレスが「.ru」であり、ロシアのドメインのため不審である
  • 実際にお支払いページのリンクに行くと、最終的にTEPCOに似せたサイトに移動している

上記内容を見ると分かるように、全体的に不審な特徴が多いメールであり、詐欺の可能性が高いものと言えます。

やまとくん

リンク先のトップレベルドメインがロシアのものであり、TEPCOとは関連のないアドレスと思われます。
最終的に表示されるサイトはTEPCOの偽サイトであり、個人情報窃取を目的とするフィッシングサイトの可能性が高いです。

東京電力(TEPCO)を騙るメール「お客様のお支払い方法が承認されません」へのユーザの対応について

上記調査内容から、本メールは不特定多数にばらまかれた詐欺メールである可能性が高いと考えられます。

メール記載のリンクは本物そっくりに作られた偽サイトに誘導させるものであるため、クレジットカードなどの個人情報は入力しないようご注意ください。

やまとくん

もし、本メールを受信した際は、リンク先にはアクセスせず、メールは削除するといいと思います。

スポンサーリンク

まとめ

本記事では、東京電力(TEPCO)を騙るメール「お客様のお支払い方法が承認されません」は詐欺なのか・ユーザの対応について記載しました。

この記事が参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次