YouTube社の営業課Colleenからのショートメール(SMS)は詐欺?

※当サイトはプロモーションが含まれています

2024年3月25日現在、YouTube社の営業課からのショートメール(SMS)を受信したという、SNS上の投稿が複数なされています。

  • YouTube社営業課のColleenという者からショートメールが届いたが、このようなことがあるのか?
  • 「iPhoneのご利用者様へ」で始まる文面でLINEに参加を促されたが、最近流行っている不審なLINEグループに誘導させる詐欺ではないか?

このように思われる方もいるかと思います。

本記事では、YouTube社の営業課からのショートメール(SMS)・ユーザの対応について記載します。

スポンサーリンク

目次

YouTube社の営業課Colleenからのショートメール(SMS)・ユーザの対応について

YouTube社の営業課Colleenからのショートメール(SMS)は詐欺の可能性が高い

2024年3月25日現在、YouTube社の営業課からのショートメール(SMS)を受信したという、SNS上の投稿が複数なされています。

文面は以下のようなものとなっています。

iPhoneのご利用者様へ
お手数をおかけして申し訳ございません。私はYouTube社、営業課のColleenと申します。
当社では、スマートフォンを使用してご自宅でのお仕事に参加いただける機会を提供しております。その際、1日につき1万円から2万円の報酬をお支払いいたします。
詳細についてご興味がございましたら、LINE ID:Y5E5にご追加いただけますようお願い申し上げます。

引用元:YouTubeヘルプセンターへの質問内容

上記投稿内容をまとめると以下のとおりです。

  • YouTube社営業課を名乗る人物がスマホを利用した仕事のあっせんをしており、報酬が1万から2万円と述べている
  • 興味がある場合はLINEに参加するよう促している
  • iPhoneのSMSを使っており、差出人のアドレスがHotmailとなっている
こころ

色々とおかしいところがある文面だね。
差出人のアドレスがなぜホットメールなのかというところも含めてね。
全体的に詐欺っぽい。

やまとくん

不審と思える点をまとめたものは、以下の部分です。

  • YouTube社という社名に違和感がある点
  • X投稿の差出人のアドレスがマイクロソフト社が提供するフリーアドレスであり、なぜそのようなアドレスを使うのかが不明(YouTubeに関連するアドレスではない)
  • 連絡手段としてLINEに追加させようとしている点もおかしい(他社のSNSアプリでの連絡手段を進めることが不審)

2024年3月25日現在、有名人を騙る投資詐欺などが横行しており、LINEに参加させて言葉巧みに相手を騙す詐欺事例がニュースなどのメディアで報道されている状況です。

警視庁生活安全部の公式Xでも、以下のようなLINEのグループトーク悪用した詐欺事案に注意するよう促しています。

2024年3月8日に投稿された内容です。

上記注意喚起には以下の内容が含まれています。

LINEのグループトークに参加し、お金をだまし取られる被害が急増している

本注意喚起は投資詐欺に関するものですが、LINEに参加させてお金をだまし取る手口が急増している状況から、不審なLINEグループトークに誘導される可能性が高いと考えられます。

また、上記X掲載の文面の不審性とあわせて考えても、本メッセージは詐欺である可能性が高いものとなります

スポンサーリンク

追記(2024年4月2日):国民生活センターでもLINEに登録させる「簡単に稼げるという副業」への注意喚起をしている

独立行政法人国民生活センターのサイトでも「【20代特に注意!】簡単に稼げるという副業」というタイトルの注意喚起について掲載しています。

2023年10月27日に公表された注意喚起の情報です。

上記タイトルのページ内に記載された相談内容は以下のとおりです。

ネット検索で出てきた副業広告からLINEに友だち登録したら初期費用無料のはずが電子書籍代を請求された!
 インターネットで副業を検索したら「1日1万円簡単に稼げる副業」という広告が出てきた。LINEで友だち登録し、「初期費用0円でできる」と説明を受け、サポート事務局という別のLINEアカウントに誘導された。怪しいと感じ、「副業はやりません」と断ったら、受け取ってもいない電子書籍代約2万円を請求された。払わなければ所定の手続きを取る等と脅しのようなメッセージもある。どうしたらよいか。
(2023年8月受付 20歳代 女性)

引用元:国民生活センター公式サイト

上記投稿内容をまとめると以下のとおりです。

  • 一日1万円で簡単に稼げる副業という広告が出てきた
  • LINEで友達登録したところ、別のLINEアカウントに誘導され、受け取っていない電子書籍代2万円を請求された
  • 払わなければ所定の手続きを取るという脅しのメッセージも受け取った

こちらの事例では入り口は広告とのことですが、本ショートメール記載のLINEアカウントに登録することで、仕事のための教材などと称してお金をだまし取られる・脅迫される可能性があるかと思います

このほかにもサポート費用・マニュアル代なども要求される事例もあるとのことです。

やまとくん

2023年8月と比較的最近の事案であり、このような詐欺が2024年に入っても継続して多い状況なのかと思われます。
上記国民生活センターの公式サイトでは似たような他事例も掲載されていますのでご興味があればご覧ください。

スポンサーリンク

YouTube社の営業課からのショートメール(SMS)へのユーザの対応について

上記調査内容から、本ショートメールの内容は詐欺である可能性が高いものとなります。

もし本メッセージが届いた場合は無視をして、ショートメールは削除するといいでしょう

やまとくん

また、LINEグループトークに参加させる手口の詐欺事例が急増している現状から、予防目的でのLINEの受信拒否設定も検討してみてください。

LINEの受信拒否設定の方法は以下のとおりです。

①知らない人からのトークやグループ招待が届かないようにする方法
設定→個人情報「プライバシー管理」→「メッセージ受信拒否をオン」

②電話番号やIDによる検索、「友だち」追加の許可設定をオフにする方法
設定→個人情報「プライバシー管理」→「IDによる友だち追加を許可」をオフ
設定→一般「友だち」→「友だちへの追加を許可」をオフ

スポンサーリンク

まとめ

本記事では、YouTube社の営業課からのショートメール(SMS)・ユーザの対応について記載しました。

この記事が参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
目次