2025年5月2日現在、X(Twitter)のリポスト・リツイートが消せない・リポストのマークが灰色のままで取り消しができないという、SNS上での投稿が複数確認されております。
- リポストマークを押すもリポストが取り消しできないがどうすればよいか?
- リポストのマークが灰色のままで、再度タップすると、またリポストになってしまうのだが?
本記事では、X(Twitter)のリポスト・リツイートが消せない・灰色マークのままで取り消せない場合のユーザの対応について調査して記載します。
X(Twitter)のリポスト・リツイートが消せない・取り消しできないという声
2025年5月2日現在、X(Twitter)のリポスト・リツイートが消せない・リポストのマークが灰色のままで取り消しができないという、SNS上での投稿が複数確認されております。
X上で確認される投稿内容をまとめると以下のとおりです。
- 過去にリポスト・リツイートした投稿したを取り消す際に、リポストマークを見ると、緑色ではなく、灰色のままであり、タップするもリポストを取り消すことができない
- リポストした投稿を取り消すことができるものと取り消せないものがある
投稿整理しようと思って見てたらリポストを取り消せるやつと取り消せないやつあって困ってる😭
— ひよこまめ🍥 (@hiyokomame_999) April 28, 2025
メディア申立て系のやつこそ消したいんだが何故?リポストしといた理由は夫に見せたかったからなんで時々整理するんだけど邪魔だなぁ🥺 pic.twitter.com/kYpXj1Frb4
上記投稿のように、過去に行ったリポストの投稿をいったん消したいと思い、リポストのマークを見ると通常は実施済を表す緑色になっているが、灰色のままとなっており、リポストのマークをタップしたところ「ポストを取り消す」ではなく、「リポスト」という表示になっています。
そして、そのままリポストを押すと、再度リポストの操作になってしまうという状況となっています。
このように、過去に行われたリポストの取り消し操作がうまくいかないと思われる方もいるかもしれません。
スポンサーリンク
編集されたポストがリポスト・リツイートの取り消しができない可能性
上記で紹介したように、リポストを取り消せる投稿と取り消せない投稿の2種類が存在するようでしたが、考えられる可能性としてXプレミアムの機能で編集された投稿であったため、取り消せなかったことが挙げられます。
元のポストが編集済の場合、ポストの下部に「最終更新」という記載がなされ、最終更新の日時が表示されているかと思います。
この表示をみて投稿が編集されているかを見極めることができるかと考えられます。
X(Twitter)のリポスト・リツイートが消せない場合の対応(消し方)について
X(Twitter)のリポスト・リツイートが消せない場合の対応については以下の方法で改善したという声もあるため、紹介していきます。

もし、一般的なアプリ不具合の対応(アプリの再起動・再インストール・キャッシュのクリアなど)を試しても改善しない場合は、以下の方法を試してみてください。
編集済みのポストで「最終更新」の先からリポストを消せないかを確認
もし、元のポストが編集済みの場合は「最終更新」の表示がポストの下部にあると思います。
その「最終更新」の箇所をタップし、履歴を表示し、そこで表示されているリポストのマークをタップすると取り消しができる可能性があります。
最終更新ボタンを押した先でリポストマークを押したら取り消せたって人もいるみたい pic.twitter.com/jmwcGXasso
— YS (@A155840409) April 21, 2025
実施すると過去のバージョン履歴のため、最初に表示されたリポスト数よりも少ない場合があるかと思います。
上記のように、最終更新が表示されているポストであれば、まずはこちらの操作を試してみるとリポストを消せるかもしれませんので試してみてください。
ブラウザ版のXでリポストを消せないか試してみる
また、ブラウザ版のXでリポストを消せたという声も確認されています。
もし、PCからアクセスできる方は、PC版のXでログインし、リポストを取り消せるのか試してみてください。
また、スマホではWeb版のXで操作すると改善する可能性があります。
iOS版、アンドロイド版それぞれのブラウザ版での開き方は以下のとおりです。
- Chromeなどの任意のブラウザで「Twitter」もしくは「X」を検索
- 検索トップに表示されるX公式サイトを長押しし、「新規タブで開く」をタップ
- ログイン情報を入力してログインを実施
- Chromeなどの任意のブラウザで「Twitter」もしくは「X」を検索
- 検索トップに表示されるX公式サイトを長押しし、「新しいタブで開く」をタップ
- ログイン情報を入力してログインを実施
SNS上の投稿では、Web(ブラウザ)で行ってもうまくいかなかったという声もありますが、ブラウザでXを検索をしてリンクをクリックして開くと、アプリ版のXの方が立ち上がるかもしれませんので、上記の手順などでブラウザ(Web)版のXを開いて操作してみてください。
スポンサーリンク
まとめ
本記事では、X(Twitter)のリポスト・リツイートが消せない・灰色マークのままで取り消せない場合のユーザの対応について調査して記載しました。
この記事が参考になれば幸いです。