2025年4月30日現在、Nintendo Switch(以下、スイッチと記載)でフォートナイトなどをダウンロードをして遊んでいるユーザが、スイッチを更新したタイミングでバーチャルゲームカードが必要になり、仕様変更で戸惑っている方もいるかもしれません。
そんな中、スイッチの更新を行い、新しくホーム画面に追加されたバーチャルゲームカードの欄をみると、「バーチャルゲームカードを持っていません」という表示がなされていますが、この意味はなにか?
本記事では、スイッチで「バーチャルゲームカードを持っていません」の意味について記載します。
スイッチのバーチャルゲームカードとは
まず、スイッチの新機能バーチャルゲームカードについて見ていきます。
任天堂公式Xの投稿を確認したところ、本日付(2025年4月30日)でバーチャルカードゲームが利用可能になった旨のお知らせが掲載されています。
Nintendo Switchで「バーチャルゲームカード」がご利用いただけるようになりました。
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) April 30, 2025
購入済みのダウンロードソフトを、パッケージソフトのように遊ぶ本体を切り替えたり、ニンテンドーアカウントのファミリーに貸し出したりできる機能です。
※本体の更新が必要です。https://t.co/fqWUYMFqPI
上記Xで投稿されている動画の内容、投稿に記載されたリンク先の情報をまとめると以下のとおりです。
- バーチャルゲームカードとは、パッケージソフトのようにダウンロードソフトを管理するための仮想のゲームカードであり、4月30日から使用可能な新機能である
- 今後購入済みのダウンロードソフトはバーチャルゲームカードに置き換わる
- ダウンロード済みのソフトはバーチャルゲームカードとして一覧に並ぶようになる
- 遊ぶときはバーチャルゲームカードをセットしたり、取り外したりして本体で遊ぶダウンロード済みのソフトを管理できる
このように、バーチャルカードゲームはダウンロード済みのソフトがバーチャルゲームカードとして置き換わり、本体にセットしたり取り外したりできる仮想のゲームソフトとして機能します。

なお、バーチャルゲームカードを利用するためには、スイッチを更新してシステムバージョンを20.0.0以上にする必要があります。
また、パッケージ版ソフトをバーチャルゲームカードとして管理は出来ません。

動画の内容をみると、購入済のダウンロードソフトをパッケージソフトと同じように遊ぶ本体を切り替えたり、ニンテンドーアカウントのファミリーに貸し出したりできるようです。

より詳細な内容を知りたい方は、任天堂公式サポート(バーチャルゲームカード)よりご確認ください。
スポンサーリンク
スイッチで「バーチャルゲームカードを持っていません」の意味について
上記で見てきたように、バーチャルゲームカードは、これまでと今後、ニンテンドーeショップでダウンロードしたソフトが対象となり、パッケージ版のゲームソフトは対象ではありません。
これまでパッケージ版のソフトのみを保有していた方は、バーチャルゲームカードの欄を見ても「バーチャルゲームカードを持っていません」が表示されてしまいます。
もし、パッケージ版のソフトのみを持っている方は、バーチャルゲームカードの欄が空欄となっていても気にする必要はありませんので安心してください。

なお、今後ニンテンドーeショップでソフトをダウンロードすることがあれば、バーチャルゲームカードの欄に表示がされるかと思います。
スポンサーリンク
まとめ
本記事では、スイッチで「バーチャルゲームカードを持っていません」の意味について記載しました。
この記事が参考になれば幸いです。