すき家のローストビーフ丼はいつまで?売り切れ多数で評判なども調査

※当サイトはプロモーションが含まれています

2025年11月11日よりすき家で販売されているローストビーフ丼が話題になっています。

  • すき家にローストビーフ丼目的で立ち寄ったら、売り切れだったがいつまで販売するのか?
  • すき家のローストビーフ丼の味などの評判はどうなのか?

このように思われる方もいるかもしれません。

本記事では、すき家のローストビーフ丼はいつまで販売される可能性があるか・評判について調査して記載します。

スポンサーリンク

目次

スポンサーリンク

すき家のローストビーフ丼は2か月ほどで終了の可能性あり

2025年11月18日現在、すき家のローストビーフ丼を食べに行ったら売り切れだったという声がSNS上で数多く見かけるようになりました。

実際にXで「すき家、売り切れ」で検索すると、ローストビーフ丼を食べたかったのに残念だったというコメントなどを多く確認できるかと思います。

売り切れということで、早く食べたいが、いつまでローストビーフ丼が販売されているのか、気になるかと思います。

そこで、当方が調査したところ、結論から述べるとローストビーフ丼は2か月ほどで終了の可能性もあると考えられます。

以下では、そのように考察した過程について紹介していきます。

すき家のローストビーフ丼の「販売終了時期は未定」と記載

すき家公式サイトにあるプレスリリースには、ローストビーフ丼について以下のような記載がなされています。

  • ローストビーフ丼は1967店舗で販売予定
  • 販売終了時期は未定
  • 税込みで、並盛890円、ごはん大盛940円、特盛1490円、メガ2040円(すべて税込)

※販売終了時期は未定です。

すき家公式サイト内プレスリリース(2025 年 11 月 4 日)

このように、ローストビーフ丼は1967店舗と、多くの店舗で実施しているところですが、「販売終了時期は未定」と記載がなされていることが分かります。

こころ

この未定という記載だけだと、いつ終了するか分からないよね。

やまとくん

そうですね。
多くの方が、未定という記載だけだと、すぐに終了するのか、今後長期にわたって継続するのか分からないかと思います。

「販売終了時期は未定」では実際にいつまで販売するかは判断できない

では、すき家の商品で「販売終了時期は未定」という表記の場合、実際にはどれくらいまで販売するのか。

あるいは、「販売終了時期は未定」の場合でも継続して販売している商品はあるのか。

調査した上での結論としては、以下のとおりです。

  • 長期販売を実施している商品もあれば、次の新商品の販売とともに終売する場合もあり、一概には判断できない
  • すき家が新商品を出す際は、「販売終了時期は未定」として出す場合が多く確認されている

例えば、「月見すきやき牛丼」を例に挙げると、2024年・2025年の9月ごろに「販売終了時期は未定」という記載で販売開始のお知らせがなされていました。

日本の秋の風物詩“お月見”を盛り上げる「月見すきやき牛丼」が、昨年に続き今年も期間限定で登場します。
(中略)
※販売終了時期は未定です。

すき家公式サイト内プレスリリース(2025 年 8月 27 日)

このリンク先のプレスリリースを読むと、「月見すきやき牛丼」の場合、2024年、2025年の9月ごろに販売を行っており、「販売終了時期は未定です」という記載がなされていることが分かります。

そして、2024年10月31日のすき家公式プレスリリースでは、牛すき鍋定食の販売開始とともに、「月見すきやき牛丼」が終売する旨が記載されていました。

【新メニュー】
   ・牛すき鍋定食/単品
   ・牛キムチ鍋定食/単品
【終売メニュー】
   ・月見すきやき牛丼
   ・月見辛旨すきやき牛丼
   ・すきやき牛丼  ※鍋未販売の店舗のみ継続販売
   ・辛旨すきやき牛丼  ※鍋未販売の店舗のみ継続販売

すき家公式サイト内プレスリリース(2024年 10月 31 日)

このように、新メニューの発表の下に、終売メニューに「月見すきやき牛丼」が掲載されている様子が確認できます。

よって、「月見すきやき牛丼」の場合は2か月ほどで販売が終了したことが分かります

一方で、鬼おろしポン酢牛丼の場合、2024年10月15日に「販売終了時期は未定」という記載で、すき家公式による販売開始のお知らせがなされていました。

定番商品の一つ「おろしポン酢牛丼」をブラッシュアップした「鬼おろしポン酢牛丼」を販売します。
(中略)
※販売終了時期は未定です。

すき家公式サイト内プレスリリース(2024年 10月15 日)

ただ、「鬼おろしポン酢牛丼」においては、2025年11月18日現在、すき家公式の牛丼のメニューを見る限り販売中であることが分かります。

すき家公式メニューの鬼おろしポン酢牛丼
すき家公式の牛丼のメニュー

このことから、「鬼おろしポン酢牛丼」は少なくとも1年以上継続して販売しているのではと考えられます

以上より、同じ「販売終了時期は未定」という記載内容でも商品によって、2か月ほどで販売が終わるものもあれば、継続販売しているものもあることが分かりました。

なお、過去のすき家公式サイト内のプレスリリースを見ると、初登場とうたわれた商品には、「販売終了時期は未定」という記載がなされているのが多い印象でした。

やまとくん

新規で販売する商品は、とりあえず「販売終了時期は未定」という状態でリリースして、お客様の反応・売れ行きなどを見て、販売終了したり継続したりと、柔軟な対応が取れるようにしている可能性も考えられますね。

スポンサーリンク

ローストビーフ丼には期間限定というタグがつけられていた

上記より、「販売終了時期は未定」という記載内容では、いつまで販売がなされるのか、よく分からない状況であることが分かりました。

ただ、すき家公式のメニューをよく見ると、ローストビーフ丼には、期間限定というタグが付いているのが分かります。

すき家公式のこだわり丼のメニュー
すき家公式のこだわり丼のメニュー

この画像の赤枠内に確認できるように、ローストビーフ丼には他のメニューにはない、期間限定タグが付いていました。

今度はこの期間限定というタグから、いつまで販売されるかについて考察していきます。

期間限定の場合、2か月ほどで販売が終了する可能性あり

先ほど紹介した、「月見すきやき牛丼」のプレスリリースですが、よく見ると期間限定で販売する旨が記載されていました。

日本の秋の風物詩“お月見”を盛り上げる「月見すきやき牛丼」が、昨年に続き今年も期間限定で登場します。

すき家公式サイト内プレスリリース(2025 年 8月 27 日)

2024年9月の「月見すきやき牛丼」のプレスリリースにも期間限定という記載がありましたが、上記で紹介したように2024年10月31日に終売しました

SNS上での投稿を見ると、2025年においては一部店舗では11月でも販売はしているようでしたが、すき家公式の牛丼のメニューには掲載が無い状況です。

2024年に10月末に販売が終わっていた過去があることから、これらの店舗でももうじき販売が終了する可能性もあります。

また、2025年8月18日、まぐろ鉄火丼が「販売終了時期は未定」、期間限定という状況で販売を開始しています。

期間限定商品の「バターチキンソースカレー」や「灼熱の焼きカレー」、「まぐろ鉄火丼」、「Sukiシェイク マスカット」も対象です。

すき家公式お知らせ(2025年08月19日)

SNS上の投稿を見ると、2025年11月以降、まぐろ鉄火丼を食べた様子の投稿が確認できず、すき家公式のこだわり丼のメニューにも掲載が無い状況です。

明確に、まぐろ鉄火丼の終売情報は11月18日現在、すき家公式では記載が確認できませんが、開始から2か月ちょっとで販売が終わっている可能性も考えられます。

上記直近に販売された商品の販売状況より、期間限定の場合、2か月ほどで販売が終了する可能性も考えられます。

こころ

期間限定のタグが付いているローストビーフ丼は11月11日に販売開始のため、2026年1月までに販売が終了するかもしれないということね。

やまとくん

もし食べてみたいと思われている方は、なるべく早めに店舗で試してみることをお勧めします。

スポンサーリンク

ローストビーフ丼の販売継続を確認する手順について

では、ローストビーフ丼の販売継続を確認する方法はどのようにすればよいか。

いくつか紹介していきます。

  • すき家公式サイトのメニューを確認
  • すき家公式ニュース・お知らせを確認
  • 実際にお店に行くか店舗に確認する

すき家公式のこだわり丼のメニューには、現在ローストビーフ丼が掲載されています。

定期的に確認をして、まだ販売中であるかを見てみると良いかと思います。

また、すき家公式新着情報には、新商品の発売などのニュースが掲載されます。

終売情報は新商品の発売と合わせて掲載されることもあるので、ローストビーフ丼の終了時期が確認できるかもしれません。

また、在庫の関係もあり、販売終了前後でもお店によってはまだローストビーフ丼を販売している可能性もあるので、実際に店舗に行くか電話をするかして確認してみることも良いかと思います。

スポンサーリンク

すき家のローストビーフ丼のSNS上の評判

最後に、すき家のローストビーフ丼に関するSNS上の評判を見ていきます。

  • すき家のローストビーフ丼過大評価すぎる、やはり私は松屋派。
  • すき家のローストビーフ丼も好きだけど松屋の十勝豚丼も好き
  • すき家でローストビーフ丼。 去年のいくら丼のようなインパクトはさすがになかったですが、味とお値段と企業努力で☆3.5というところかな
  • なかなか美味しかった
  • 昼、松屋で十勝丼食って 夜は、すき家でローストビーフ丼 どっちも美味い
SNS上の投稿

さっと食べた方の感想を確認したところ、まずまずだったという方、なかなか美味しかったという方、それほどでもなかったという方、賛否両論といった感じでした。

たれがうますぎる、美味だというコメントもありますが、一部それほどでもない、値段を鑑みるとまずまずだったという投稿もあります。

数で見ると、好意的な印象のコメントの方が多く確認できたので、話題のローストビーフ丼を試しに食べてみるのも良いかと思います。

こころ

松屋でも今年の8月19日からローストビーフ丼を限定45店舗で実施していたみたい。
すでに食べた方もいるかもしれないね。

やまとくん

食べ比べですき家の方はどうなのか試すのも面白いかと思います。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
目次