2025年7月5日現在、イタリアンレストランチェーンのサイゼリヤが、一部の店舗限定で、牡蠣メニューが期間限定で実施しているという、SNS上での投稿が複数なされている状況です。
このサイゼリヤの牡蠣メニューは一部店舗で開催されているようですが、どこの店舗で実施されているのか知りたいという声が多く見られます。
また、SNS上では3店舗で開催されているという情報もありましたが、その他店舗でも実施しているようです。
本記事では、サイゼリヤの牡蠣メニューはどこの店舗で限定で実施されているか・3店舗以外の店舗はどこかなどについて調査して記載していきます。
サイゼリヤの店舗限定の牡蠣メニューが実施中との声
2025年7月5日現在、イタリアンレストランチェーンのサイゼリヤが、一部の店舗限定で、牡蠣メニューが期間限定で実施しているという、SNS上での投稿が複数なされている状況です。
また、SNS上で確認されている情報では、以下のようなものが確認されています。
サイゼリヤのパイロットメニュー、牡蠣のオリーブオイル焼き(4個入り)399円牡蠣のほうれん草のグラタン599円。ユアエルム青戸店含む、三店舗で一ヶ月ほど試験販売するらしい。はっきり言ってサイゼで牡蠣食える事が最高です。白ワイン泥棒です pic.twitter.com/D4QTLfipRP
— 魔女っこれい (@majyokkorei) July 4, 2025
このように、サイゼリヤでは、現在パイロットメニューとして、牡蠣を使ったメニューが期間限定で一部の店舗限定で実施されているようです。
上記では、牡蠣のオリーブオイル焼き・ほうれん草のグラタンのメニューを1ヵ月ほど試験販売するということが記載されていますが、実施している店舗が3店舗ということが書かれています。
また、東京の葛飾区の店舗で実施されているという口コミもSNS上では確認されているようでした。
そこで、サイゼリヤの店舗限定の牡蠣のメニューがどこの店舗で実施されているのか、東京葛飾区の3店舗以外でも開催されているのか、価格や値段、商品の概要について、調査して記載していきます。
スポンサーリンク
サイゼリヤ公式情報では記載がない
この一部店舗で実施されている牡蠣のメニューについて、実施されている店舗、商品説明、実施期間について、サイゼリヤ公式サイトのお知らせ、新着情報を確認するも、牡蠣メニューに関する案内はなされていないようでした。
また、プレスリリースについても確認してみたのですが、そちらについても案内がなされていないようでした。
したがって、以下ではSNS上の情報などを元に牡蠣の期間限定メニューに関する調査をしていきます。
サイゼリヤの牡蠣メニューの価格・内容・販売期間
SNS上などの情報を元に、この一部店舗で実施中の牡蠣メニューの商品名は牡蠣のオリーブオイル焼き、牡蠣とほうれん草のグラタンの2種類となります。
店舗限定(葛飾区etc.)
— ちょっと (@chottodake_na) July 5, 2025
サイゼリヤの牡蠣グラタン
サイゼって感じがいい☺️🦪 pic.twitter.com/UGAVTrs2Lj
それぞれの価格・内容について、以下の表にまとめてみました。
商品名 | 価格 | 内容 | PR |
---|---|---|---|
牡蠣のオリーブオイル焼き | 438円(税込み)もしくは493円(税込み) | 岡山県産の牡蠣4個、ベーコンやトマトをオリーブオイルで炒めたもの | オリーブオイルで、ジューシーに焼き上げた牡蠣のうま味 |
牡蠣とほうれん草のグラタン | 658円(税込み)もしくは713円(税込み) | ペンネ・ほうれん草、牡蠣4個が入ったグラタン | 牡蠣と自家製ホワイトソースの相性がピッタリ |
この価格についてですが、店舗によって価格も異なる場合があるようでした。
また、販売期間ですが、SNS上では、一ヶ月ほど試験販売するということが記載されていました。
この情報はあくまでもSNS上での情報となりますが、もしこの情報が正しければ、そこまで長い期間ではなく、思いだしたころには終了してしまったというケースも考えられるので、ぜひ食べたいという方は、実施が終了する前に行くようご注意ください。

2025年7月くらいから牡蠣メニューに関するSNS上での投稿が始まったので、提供時期は7月中という可能性があります。
スポンサーリンク
サイゼリヤの牡蠣メニュー実施店舗情報
2025年7月5日現在、判明しているサイゼリヤの牡蠣メニュー実施店舗は以下の表のとおりです。
- ユアエルム青戸店
- お花茶屋駅前店
- 亀有駅北口店
- 妙典駅前店
- 浦安駅前店
それぞれの店舗情報や場所・情報元について以下で順番に記載していきます。
ユアエルム青戸店
ユアエルム青戸店では、最初に紹介したXの投稿の他にも、SNS上の投稿で、以下のように紹介している投稿が確認されています。
SNS上の投稿(ユアエルム青戸店)
- サイゼリヤで牡蠣が食べられるのは、ユアエルム青戸店、お花茶屋駅前店、あと1店舗はドコなのか捜索隊の派遣を検討しています!
- 私が持っている情報はユアエルム青戸店、お花茶屋駅前店で食べられます。
- 問.サイゼリヤのどこの店舗に行けば、この牡蠣メニューがあるのですか? 答.今のところ、ユアエルム青戸店、お花茶屋駅前店で食べられることを確認しています。
このように、複数の投稿でサイゼリヤのユアエルム青戸店で食べられそうというものが確認されていますので、もし可能な方は確認してみるのも良いかと思います。
参考までに、店舗情報(電話番号・住所・営業時間)について以下に記載しておきます
- 電話番号:03-3838-5948
- 住所:東京都葛飾区青戸3-36-1
- 営業時間:10時00分~22時30分(毎日営業)
お花茶屋駅前店
お花茶屋駅前店では、上記ユアエルム青戸店の欄で確認したSNS上での投稿で食べられそうだというものが確認されていますので、もし可能な方は確認してみるのも良いかと思います。
参考までに、店舗情報(電話番号・住所・営業時間)について以下に記載しておきます。
- 電話番号:03-5672-1070
- 住所:東京都葛飾区宝町2-34-16 M’s ETERNA 2F
- 営業時間:10時00分~23時30分(毎日営業)
亀有駅北口店
亀有駅北口店では、SNS上の投稿で、以下のように牡蠣のメニューを食べたと紹介している投稿が確認されています。
サイゼリヤ亀有駅北口店
— 辛旨系石油王T (前トッティー) (@SpicyOilT) July 5, 2025
【試験販売?】
牡蠣とほうれん草のグラタン
牡蠣独特のビターな旨味が
ホワイトソースに溶け込み
絶妙な美味しさを引き出してます(´∀`*)
ほうれん草のほろ苦さと
香ばしい焼き具合も良い感じです👍
しかも牡蠣4つ入ってこの値段は安い! pic.twitter.com/szRLVbMJnF
他にも1件程、亀有駅北口店で食べてきたという投稿が画像付きで確認できましたので、もし可能な方は確認してみるのも良いかと思います。
参考までに、店舗情報(電話番号・住所・営業時間)について以下に記載しておきます。
- 電話番号:03-5849-6012
- 住所:東京都葛飾区亀有5-45-1 クロスビル 2F
- 営業時間:11時00分~23時30分(毎日営業)
スポンサーリンク
浦安駅前店
浦安駅前店では、SNS上の投稿で、以下のように紹介している投稿が確認されています。
浦安のサイゼ
— ゆり (@yuri93sr) July 4, 2025
牡蠣とほうれん草のグラタン pic.twitter.com/YYLME8kIrg
こちらですが、投稿されている画像のメニューを見ると、牡蠣とほうれん草のグラタンが713円(税込み)、牡蠣のオリーブオイル焼きが493円(税込み)と東京の店舗と比較して少し高くなっているのが分かります。
したがって、店舗によって値段が異なる場合があるのでご注意ください。
なお、SNS上では3店舗での限定メニューという情報があるようでしたので、当方でも本当かどうか確認のため、実際に店舗に電話にて確認したところ、浦安店と妙典では牡蠣メニューを実施しているという回答をいただきました。
したがって、3店舗以外にも本限定メニューを実施している店舗があることが判明しましたので、もし可能な方は確認してみるのも良いかと思います。
参考までに、店舗情報(電話番号・住所・営業時間)について以下に記載しておきます。
- 電話番号:047-304-3781
- 住所:千葉県浦安市当代島1-1-22 佃甚ビル 2F
- 営業時間:11時00分~0時00分(毎日営業)
妙典駅前店
先ほどの浦安駅前店への電話確認で、妙典駅前店でも実施していることが分かりました。
念のため妙典駅前店についてもSNS上の投稿を確認したところ、以下のように紹介している投稿が確認されました。
かなり限れたサイゼリヤの店舗だけで展開されてるらしい、ちなみに妙典駅前店 https://t.co/SG163SX8f0
— 巨大児 (@3hogfd) July 4, 2025
したがって、3店舗以外にも本限定メニューを実施している店舗があることが判明しましたので、もし可能な方は確認してみるのも良いかと思います。
参考までに、店舗情報(電話番号・住所・営業時間)について以下に記載しておきます。
- 電話番号:047-358-2800
- 住所:千葉県市川市妙典4-4-27 妙典センタービル 2F
- 営業時間:11時00分~0時00分(毎日営業)
スポンサーリンク
食べた方の感想について
最後に、SNS上で確認された食べた方の感想をまとめると以下のとおりです。
SNS上の投稿(感想)
- サイゼリヤ亀有駅北口店 【試験販売?】 牡蠣とほうれん草のグラタン 牡蠣独特のビターな旨味が ホワイトソースに溶け込み 絶妙な美味しさを引き出してます(´∀`*) ほうれん草のほろ苦さと 香ばしい焼き具合も良い感じです👍 しかも牡蠣4つ入ってこの値段は安い!
- 昨日、最後の晩餐かもしれないのでサイゼリヤの牡蠣食べた。ちゃんとした大きさの牡蠣が4つ入っててこの値段なのすごい。早く全ての店舗に入ってほしい
このように、牡蠣独特のビターなうま味がホワイトソースと絡んでいて絶妙である、牡蠣が4つも入っていたリーゾナブルである、全店舗に入って欲しいなど、かなり好評のようです。
当方も時々サイゼリヤを利用しますが、商品の内容・クオリティーに対し、値段がリーゾナブルで、食後のデザートのケーキやドリンクバーを頼んでも、1000円くらいで済んでしまうので、たくさん食べたい時や、知人と会う時にもとても助かっており、満足して帰ったりします。
もし、サイゼリヤに興味のある方は是非とも利用してみるのも良いかと思います。
まとめ
本記事では、サイゼリヤの牡蠣メニューはどこの店舗で限定で実施されているか・3店舗以外の店舗はどこかなどについて調査して記載しました。
この記事が参考になれば幸いです。
時事に関する他の記事も併せて読まれています。
以下のリンクから確認できます、ぜひご覧ください!