りそな銀行からのメール「あなたのアカウントの制限を確認してください」は詐欺か?

※当サイトはプロモーションが含まれています

2025年2月23日現在、りそな銀行から「あなたのアカウントの制限を確認してください」などという文面のSMS(ショートメール)が届いたという、SNS上で複数の投稿が確認されている状況です。

りそな銀行(resonabankと記載)からのSMSでアカウントの制限確認依頼が来たが詐欺なのか?

このように思われる方もいるかと思います。

本記事では、りそな銀行からのメール「あなたのアカウントの制限を確認してください」は詐欺なのか・ユーザの対応について記載します。

スポンサーリンク

目次

スポンサーリンク

りそな銀行からのメール「あなたのアカウントの制限を確認してください」などが届いたという声

2025年2月23日現在、りそな銀行から「あなたのアカウントの制限を確認してください」などという文面のSMS(ショートメール)が届いたという、SNS上で複数の投稿が確認されている状況です。

確認されている文面は以下のとおりです。

  • 【りそなグループ】あなたのアカウントの制限を確認してください。至急ご確認ください:hxxps://2h[.]ae/resona
  • 【りそなグループ】口座の制限確認です。速やかにご覧ください:「hxxps://.rensoa[.]me/jp」
  • 【りそな】お客様のアカウントには取引制限の通知が届いておりますので、至急ご確認をお願いいたします。「hxxps://reusee[.]co/jp」
SNS上で確認された文面

また、いずれも送信元は「Resonabank」と記載がなされていることも特徴です。

このように、至急という文言・アカウントが制限されたという文言を使い、ユーザを焦らせるような内容が記載されています。

このような内容はよく詐欺メールに使用されている手口となりますが、今回届いた本SMSが詐欺であるかについて気になる方もいるかと思います。

りそな銀行からのメール「あなたのアカウントの制限を確認してください」などは詐欺

本章では、りそな銀行からの上記のようなショートメールが詐欺であるかについて調査しますが、結論としては詐欺である可能性が高いものとなります

以下に詐欺であると判断する根拠について記載していきます。

りそな銀行の注意喚起でショートメールを使ってログインを依頼することは無いと記載

りそな銀行公式サイトに掲載されている注意喚起を見ると、「当社を騙った不審なメールの発生について(2019年12月9日~)」というタイトルのページで以下のような文言が記載されています。

  • 電子メールやショートメッセージを使って、りそな側からログインを一方的に依頼することは無い
  • また、ID・パスワード・キャッシュカードの暗証番号の入力は依頼しない

りそな銀行公式サイトの引用も参考までに掲載しておきます。

電子メールやショートメッセージ(SMS)からログインしないでください

電子メールやショートメッセージ(SMS)を使って、当社側から一方的にログインを依頼することはありません。
また、ログインID・パスワード・ワンタイムパスワード・キャッシュカードの暗証番号などの入力を依頼することもありません。

りそな銀行公式サイト

このように、りそな銀行では、ユーザに向けてショートメールで一方的にログインを促すような内容を送信することが無いと述べています

今回のSMSはショートメールにてアカウントの制限を確認するよう依頼するものであり、リンク先をクリックするとログイン画面が表示されるものとなりますので、本メールは詐欺である可能性が高いものとなります。

スポンサーリンク

リンク先のURLがいずれもりそな銀行・グループとは関連のないもの

SNS上で共有されている文面に記載されている上記のURLにアクセスしたところ、りそな銀行・グループとは関係のないアドレスでログイン画面が表示されるようでした

例として、以下のXの投稿では実際にアクセスした経過について共有していますが、URLがおかしく、ログインを促すページが表示されたと述べています。

ショートメールに記載のURLにアクセスしたところ、「reosen[.]vip/jp」という、りそな銀行・グループとは関連のないアドレスであり、ログインページが表示されていることから、口座番号・キャッシュカード暗証番号などの個人情報を窃取することを目的とするフィッシング詐欺メールである可能性が高いものとなります。

やまとくん

上記調査内容より、本件SMS(ショートメール)はフィッシング詐欺メールである可能性が非常に高いため、もし届いた際はリンク先にアクセスせず、アクセスしてしまったとしても個人情報の入力は控えるようにし、そのまま受信したメールについては削除するようにすると良いでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

本記事では、りそな銀行からのメール「あなたのアカウントの制限を確認してください」は詐欺なのか・ユーザの対応について記載しました。

この記事が参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
目次