2025年1月28日現在、「突然のご連絡、失礼いたします」という件名で郵便ポストに落書きされているのを発見した旨が記載されているメールを受信したという、SNS上での投稿が確認されている状況です。
- 出先で見かけた郵便ポストにあなたのメールアドレスが記載されており、連絡をしたとのことですが、本当なのか?
- 「管轄の郵便局に問い合わせておきましょうか」とのことだが、相手と連絡をした方が良いのか?
このように思われる方もいるかと思います。
本記事では、「郵便ポストに落書きされているのを発見しました」メールの内容は本当なのかについて調査し記載します。
スポンサーリンク
「郵便ポストに落書きされているのを発見しました」という旨のメールを受け取ったという声
2025年1月28日現在、「突然のご連絡、失礼いたします」という件名で郵便ポストに落書きされているのを発見した旨が記載されているメールを受信したという、SNS上での投稿が確認されている状況です。
SNS上に投稿されている内容をまとめると以下のとおりです。
- 件名「突然のご連絡、失礼いたします」というメールで、出先で見かけた郵便ポストにあなたのメールアドレスが記載されている旨を伝える内容
- 続いて、「余計なお世話でしたらすみません」という件名で、「管轄の郵便局に問い合わせておきましょうか」という2通目のメールが届く
このように、詐欺であるとしたら、どのような意図があるのか不明ではあるが、内容を見ると親切にもメールアドレスが町中のポストで記載されているので、対応を代わりにするということが書かれているようです。
この親切なメールに対して、受け取った側としては返信をするなどきちんと対応をするべきであるか、あるいはどうしたらよいのか分からないので相手側とやり取りをしてこの問題を解決するのが良いのかと思われる方もいるかもしれません。
なお、SNS上で投稿されている、メールの文面と該当のメールアドレスが落書きされているポストと思われる添付ファイルが分かる画像を参考までに掲載しておきます。
落書きされた郵便ポストの写真を用いた新しいタイプの詐欺メールが届いた。
— 廣瀬慶二 / Hirose,Cage (@faunaplusdesign) January 28, 2025
これ、返信したらどうなるんやろね?「3,000円で代わりに消しますよ」とかなら笑える。 pic.twitter.com/nB1IBOczMU
このように、落書きがひどいポストの画像が添付されており、おそらくはこのポストにあなたのメールアドレスが記載されているということで添付したものと思われます。
以下では、このメールに記載の内容が本当なのかについて調査して考察していきます。
スポンサーリンク
「郵便ポストに落書きされているのを発見しました」メールの内容はでたらめの可能性が高い
上記SNS上で公開されている、落書きされた郵便ポストの添付画像ですが、「郵便ポスト 落書き」というワードで画像検索を実施したところ、こちらのブログでまったく同じものと思われる画像を確認することができました。
どうやら、天王寺動物園付近に過去に存在した「落書きされたポスト」のようです(2014年4月に撮影されたものと思われます)。
このように、メールの送信者は何らかの意図をもって、「落書きされたポスト」の画像をネット上から拾い上げ、それを証拠として不安感をあおったものと考えられます。

もしかすると、別の画像の方もいるかもしれませんが、上記検索ワードなどでGoogleで画像検索をしてみると、まったく同じ画像を確認できるかもしれません。
「郵便ポストに落書きされているのを発見しました」メールを受け取った場合の対応について
上記調査内容より、メールを送信した側は何らかの意図をもって、メールアドレスが郵便ポストに落書きされていると連絡をして、メール受信者とやりとりを行いたいと考えていると思われます。
おそらくは、何らかのセキュリティ事案で情報漏えいしたメールアドレス、機械的にランダムに組み合わせて作成したメールアドレスなどに向けて、不特定多数に向けてばらまかれたメールであると考えられます。
メールの内容はでたらめであると思われますので、不用意に相手側と連絡を取るのは控えた方が良いでしょう。

例えば、メールでのやりとりをすることで、相手側から対処に要した料金など、不当に要求される可能性もありますので、もしメールを受信した際は、そのまま無視をしてしまうのが良いかと思います。
スポンサーリンク
まとめ
本記事では、「郵便ポストに落書きされているのを発見しました」メールの内容は本当なのかについて調査し記載しました。
この記事が参考になれば幸いです。