2025年3月18日、DMM GAMES版の学園アイドルマスター(以下、PC版学マスと記載)がリリースされており、早速プレイをされている方もいるかと思います。
そんな中で、フルスクリーンで楽しみたいという声も複数SNS上で確認されている状況となります。
本記事では、PC版学マスでフルスクリーンにする方法について調査して記載します。
PC版学マスがリリースされたがフルスクリーンにしたいという声
2025年3月18日、DMM GAMES版の学園アイドルマスター(以下、PC版学マスと記載)がリリースされており、早速プレイをされている方もいるかと思います。
学園アイドルマスター公式Xでも以下のようなお知らせが掲載されており、昨日からPC版学マスの事前ダウンロードを開始しているようでした。
☆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈☆
— 学園アイドルマスター【公式】 (@gkmas_official) March 17, 2025
『学マス』DMM GAMES版
事前ダウンロード開始!
☆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈☆
学マスをPCで、最高4K画質で楽しめる
DMM GAMES版の事前ダウンロードが開始✨
3/18(火)リリース予定です✨
🌟事前ダウンロードはこちらから🌟https://t.co/3ZeoH1tZhI pic.twitter.com/ewaVAc2Jpj
このお知らせにある、ダウンロード用のリンク先に掲載されてある、動作環境は以下のようになっており、要件を満たしている方で興味のある方はPC版でプレイしてみるのも良いかと思います。
動作環境
学マス公式サイト
対応OS:Windows 10 (64bit) or Windows 11
CPU:Intel i5-7500/AMD Ryzen 5 2600X 同等以上
メモリ:8GB以上必須
ディスク空き容量:30GB
グラフィック:Radeon (TM) RX 470 Graphics / NVIDIA® GeForce® GTX 960
DirectXバージョン:11以上
解像度:1920×1080
なお、SNS上ではフルスクリーンでプレイをしたいという声もあり、このリリースを受けて以下のような投稿が確認されています。
- 通常時も横画面に最適化したPC版独自の画面サイズやUIにして欲しい
- 学マスPC版、ライブはフルスクリーンで見られる
- 学マスpc版が横画面フルスクリーンを通常時もできるようにならないのか
このようにライブではフルスクリーンで表示されたという声もあり、感激した、最高だという声も複数あるようですが、通常時も横画面でフルスクリーンにして欲しいという要望もあるようです。

なお、撮影や横画面のライブは右上にあるアイコンでフルスクリーンにできるようです。
スポンサーリンク
PC版学マスをフルスクリーンでプレイする方法
PC版学マスをフルスクリーンでプレイする方法についてSNS上での投稿内容を調査したところ、以下のような方法でプレイできたという記載を確認しました。
- PC側の設定でモニターを縦画面にすることでライブ以外でもフルスクリーンにできる
- Borderless Gamingを使用することで横画面でもフルスクリーンにできる
DMM版の学マス縦画面めいっぱい写そうとしたらモニター縦にしないとなのが面倒臭かったのとフルスクリーンがないので、久々にこのアプリ試してみたら望んでた画面になって満足した。この画面設定デフォルトで欲しいんだよな(´・ω・`) pic.twitter.com/vTe3TnxFwf
— コウエイ (@kouei359) March 18, 2025
あにまん掲示板
- 一応pc側の設定でモニターを縦画面にすればライブ以外もフルスクにできるよ
- Borderless Gamingで720×1080でサイズ指定すると横画面でもフル表示出来るな。ウインドウ移動出来なくなるけど
このように、PCの設定で縦画面にすることでフルスクリーンで出来たというユーザもいましたが、ゲームプレイ時だけにわざわざPCモニターを縦にするのも面倒であると思われます。
または別に学マス用にモニターを用意する方法もあるかもしれませんが、購入するという負担もあるかもしれません。
そこで横画面の場合はどうかというと、「Borderless Gaming」のアプリを使用することでフルスクリーンにできたというユーザも複数確認されました。

もし、すでに本アプリを使ってみたい方は、フルスクリーンでできる可能性があるので、アプリを購入して試してみると良いかと思います。
スポンサーリンク
まとめ
本記事では、PC版学マスでフルスクリーンにする方法について調査して記載しました。
この記事が参考になれば幸いです。