2025年7月下旬から8月初旬にかけて、モトローラ(Motorola)のスマホで画面上に「左にスワイプしてロック画面をアップグレードします」と表示され、通知が消えないという声が複数確認されている状況です。
「左にスワイプしてロック画面をアップグレードします」という表示を消したいがどうすればよいか?
本記事では、モトローラで「左にスワイプしてロック画面をアップグレードします」と表示されて通知が消えない場合の対応について記載します。
「左にスワイプしてロック画面をアップグレードします」表示が出るという声
2025年7月下旬から8月初旬にかけて、モトローラ(Motorola)のスマホで画面上に「左にスワイプしてロック画面をアップグレードします」と表示され、通知が消えないという声が複数確認されている状況です。
SNS上で投稿されている画像では以下のようなものが確認されています。
motorola edge 50、いつの間にかロック画面に「左にスワイプしてロック画面をアップグレードします」と出るようになって、スワイプしても消えず。
— おしょ@ (@takusaku) July 29, 2025
なんだコレ? pic.twitter.com/fnB2GD9Ozy
このように、機種では「motorola edge 50」や「moto g53y 5G 」のアンドロイド端末で、ロック画面上に「左にスワイプしてロック画面をアップグレードします」という表示がされているものの、表示された指示通りに左スワイプしてもロック画面のアップグレードなどの変化も無いようです。
また、メッセージの表示も消えず、消す方法が分からないという方も複数いるようでした。

本現象ですが、投稿内容を見ると、どうやらモトローラの端末で最近確認される事象のようです。
また、海外掲示板Redditでも以下のように、同様の投稿が確認されております。
Does anyone know why ‘swipe left’ is showing on my lock screen? The second picture shows how I set up my lock screen, but I can’t seem to change it from what’s shown in the first picture
Reddit
私のロック画面に「左スワイプ」が表示される理由をご存知の方はいらっしゃいますか?2枚目の写真は私がロック画面をどのように設定したかを示していますが、1枚目の写真に表示されているものから変更することができません。
上記Redditの投稿は7月31日に書かれたものですが、投稿されている画像や内容を見ると、日本で確認されている事象と同一のものであると考えられ、国内外で同時期に複数のユーザで確認されている事象となります。
この表示をどのように消したらよいのかについて、調査して以下に解消方法について記載していきます。
スポンサーリンク
「左にスワイプしてロック画面をアップグレードします」表示を消す方法
先ほどの海外掲示板並びに、日本でのSNS上での投稿を確認したところ、以下のようにGlanceというアプリを無効化することで解消されたというものが複数確認されています。
以下はRedditに記載されていた解消方法となります。
Just noticed this on my phone as well and I figured out what was happening on my end, find the glance app on the app settings, not the actual glance settings, the app on the app list then disable it. The annoying bugger was turned off in the options and was still showing that exact message on the bottom for me, maybe disabling it entirely will help with your issue as well.
Reddit
私の携帯電話でもこの現象に気がつき、私の方で何が起きているのかがわかりました。アプリの設定でglanceアプリを見つけ、実際のglance設定ではなく、アプリのリストでアプリを見つけ、それを無効にします。この迷惑なバグ野郎は、オプションでオフにされていましたが、私の場合、まだその正確なメッセージが下に表示されていました。
このように、アプリの設定の方でGlanceアプリを見つけ、無効にすることでこの表示が消えたという投稿が複数確認されているので、実際に解消するかどうか試してみると良いと思います。
Redditの投稿を見ると、Glanceの設定をいじるのではなく、アプリの設定から無効にすると解消したという記載があるため、もしGlanceの設定を変更しても解消しない場合はアプリの設定から無効にするようにしてみてください。
Glanceアプリを無効化する手順は以下のとおりです。
- 「設定」アプリを開く
- 「アプリ」をタップ
- 「〇個のアプリをすべて表示」をタップして「Glance」アプリを見つけてタップ
- Glanceを開いたら「無効にする」をタップする
- 再起動を実施し、ロック画面の表示が消えているかを確認
スポンサーリンク
Glanceアプリとはなにか
Glanceアプリとはなんだろうか、無効化しても問題が無いか気になる方もいるかもしれません
そこでGlanceアプリについて確認すると、Google Play公式サイトの「モトローラのGlance」というページにて以下のようなアプリという記載がなされています。
Glanceロックスクリーンでは、エンターテイメントやニュース、スポーツ、複数のアプリから望みのものすべてについてロック画面に表示させることができる。
Glance Smart Lock Screen will never cease to amaze you. From entertainment, news, and sports, to everything you want from multiple apps – get all of that and more, right on your lock screen!
Google Play公式サイトの「モトローラのGlance」
このように、Glanceというアプリはロック画面をわざわざ解除しなくてもニュースや天気、スポーツなどの情報を表示させてくれる便利な機能を提供してくれるアプリとなります。
しかしながら、このアプリについて特に必要が無い、あるいは情報が不要もしくは煩わしい・重く感じるからいらないと感じている方は、無効にしてしまってもよいのではと思われます。
Glanceアプリを無効化したくない場合はどうするか
もし、Glanceアプリを無効化したくない場合は、今回表示された「左にスワイプしてロック画面をアップグレードします」の表示が消えるようになるまで、アプリ側のアップデート対応を待つという方法もあるかと思います。
今回の表示内容を見る、指示通りに左にスワイプをするとロック画面がアップグレードされるものと思い実施したものの、実際にはアップグレードせずに消すことができないものと考えられますので、バグの可能性もあるかと思います。
もし、左スワイプをしてもロック画面がアップグレードせずにメッセージが消えない場合は、不具合の可能性もあるかと思いますので、アップデート対応を待つようにするとそのうちメッセージが表示されなくなる可能性もありますので、待つようにするのも一つの方法かと思います。
スポンサーリンク
まとめ
本記事では、モトローラで「左にスワイプしてロック画面をアップグレードします」と表示されて通知が消えない場合の対応について記載しました。
この記事が参考になれば幸いです。
ガジェット・日常に関する他の記事も併せて読まれています。
以下のリンクから確認できますので、ぜひご覧ください!