2025年8月6日現在、メルカリのネコポスやゆうパケットの配送料が160円になっているという投稿がSNS上で複数のユーザで確認されています。
- ネコポスの配送料は210円のはずなのになぜ50円も安くなっているのか?
- このようなキャンペーンは現在開催されているのか、それとも単にバグなのか?
本記事では、メルカリのネコポスやゆうパケットの配送料が160円になっているのはなぜなのかについて調査して記載します。
メルカリのネコポスやゆうパケットが160円になっているという声
2025年8月6日現在、メルカリのネコポスやゆうパケットの配送料が160円になっているという投稿がSNS上で複数のユーザで確認されています。
SNS上で確認されている投稿内容をまとめると以下のとおりです。
- メルカリでネコポスが160円だったが、安くなったのか
- ゆうパケットポストが160円になっている
ん?160円? #メルカリ pic.twitter.com/tcK71R2qdv
— *ちびクマ* (@nekosan088) August 6, 2025
上記Xの投稿内容を見ると、ゆうパケットポストの配送料が160円と記載されており、その他にもネコポスの配送料が160円となっているという投稿も確認されています。
なお、メルカリ公式サイトに記載されているネコポスの配送料とゆうパケットポストの配送料は以下のとおりです。
- ネコポス:210円(全国一律)
- ゆうパケットポスト:215円(全国一律)
したがって、それぞれの配送料が160円となっており、50円ほど安くなっているのはバグなのかと思ってしまう方もいるかもしれません。
なお、2025年8月6日午前10時時点では、メルカリ公式Xやメルカリアプリのお知らせにも値下げのお知らせなどは確認できず、配送料が160円になっているのはうれしい反面、なぜなのだろう・本当に配送料が値下がりするのかと困惑しているユーザもいることかと思います。
スポンサーリンク
試しに出品をすると確かに配送料160円と記載
そこで、当方でも商品を出品する操作を仮で行い、本当にそのような事例があるのかについて確認したところ、確かに以下のようにネコポスやゆうパケットポストが160円で配送できるようでした。

なお、確認された配送料が160円となっている配送方法は以下のとおりです。
- ネコポス
- ゆうパケット
- ゆうパケットポスト
- ゆうパケットポストmini
また、それぞれの配送方法の但し書きで、「9/2までの特別価格一律」という表示もなされており、こちらの配送方法が9月2日までの間、キャンペーンにより安くなっていることが分かります。
スポンサーリンク
ネコポスやゆうパケットが160円になるキャンペーンが開催中と判明
上記で判明した内容を元に、さらに検索をして調査をしたところ、2025年8月6日に更新された「メルカリびより」に、160円キャンペーンの実施について記載がされているのを確認しました。
- 2025年8月6日から9月2日までの間に、配送料が一律160円になるキャンペーンを実施中
- 対象の配送方法は、ネコポス・ゆうパケット・ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストminiである
ポスト受け取りサイズ配送料 一律160円キャンペーン
メルカリびより
期間: 2025/8/6(水)から2025/9/2(火)
条件: 期間中にポスト受け取りサイズ(ネコポス・ゆうパケット・ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストmini)で発送する
特典: 期間中、発送料金が一律160円になります。
このように、本日(8月6日)更新のメルカリびよりにもネコポスやゆうパケットが160円で配送できるキャンペーンが実施中と記載してあるため、本日から配送される分は、160円で配送ができ、出品者にとっては少し安く送れるお得なキャンペーンとなっていることが判明しました。

2025年9月2日までとなっているキャンペーンなので、夏の間に部屋の整理を兼ねてメルカリでの出品も検討してみると良いかもしれないね。
スポンサーリンク
まとめ
本記事では、メルカリのネコポスやゆうパケットが160円なのはなぜなのかについて調査して記載しました。
この記事が参考になれば幸いです。
時事に関する他の記事も併せて読まれています。
以下のリンクから確認できます、ぜひご覧ください!