JAネットバンクからのメール「口座振替結果のご案内」は詐欺?

※当サイトはプロモーションが含まれています

2025年4月3日現在、JAネットバンクから「口座振替結果のご案内」という件名のメールが届いたという、SNS上での投稿が複数確認されています。

JAネットバンクに入った記憶は無いが詐欺ではないのか?

このように思われる方もいるかもしれません。

本記事では、JAネットバンクからのメール「口座振替結果のご案内」は詐欺か・ユーザの対応について記載します。

目次

スポンサーリンク

JAネットバンクから件名「口座振替結果のご案内」メールが届いたという声

2025年4月3日現在、JAネットバンクから「口座振替結果のご案内」という件名のメールが届いたという、SNS上での投稿が複数確認されています。

SNS上で投稿されている内容をまとめると以下のとおりです。

  • JAネットバンクから、口座振替によるお支払いができましたという文言のメールが届いた
  • 契約名がドコモリョウキンと記載されており、口座振替の詳細照会リンクが記載してある
  • JAネットバンクは利用しておらず、ドコモも契約していないのにメールが届いた

上記のように、JAネットバンクから不審なメールが届いたという声が複数確認されています。

JAネットバンクを利用した経歴も無く、契約名がドコモリョウキンとなっており、おかしいと思われる方もいるかもしれません。

スポンサーリンク

JAネットバンクからのメール「口座振替結果のご案内」は詐欺

JAネットバンク公式サイトでは、2025年4月3日午前10時現在、本件メールについての個別の注意喚起情報は確認されませんでしたが、以下の点で詐欺メールの可能性が高いと考えられます。

  • リンク先のアドレス(上記SNS上の投稿では、https://ja-dlire16[.]com)はJAネットバンクの正規のアドレス(jabank[.]jp)ではない
  • JAネットバンクを利用していないユーザにも複数届いている

メール内のリンクでは、口座振替の詳細照会と記載しており、その内容を確認するように促していますが、当方のテスト用の仮想環境で実際にアクセスしたところ、以下のような画面となり、JAネットバンクに似せた画面が表示されていました。

JAネットバンクの偽サイトの画像

しかしながら、表示されているアドレスは正規のJAネットバンクのアドレスではなく、JAネットバンクユーザのログインID、支店番号、口座番号、ログインパスワードを窃取することを目的としている可能性が非常に高いものとなっています。

また、JAネットバンクやドコモユーザでない方にも届いていることから、不特定多数に向けたばらまき型のフィッシングメールと推測されます。

JAネットバンクからのメール「口座振替結果のご案内」へのユーザの対応

上記調査内容より、本件メールは詐欺メールである可能性が高いものとなります。

もし、メール記載の「口座振替の詳細照会」の下にあるリンク先を確認しようとアクセスすると、偽サイトが表示され、そこで求められた個人情報(パスワードや口座番号など)を入力することで、詐欺者に入力した情報を窃取される危険性があります。

もし、このようなメールが届いた際は、メールの文面のリンクをクリックせず、誤って偽サイトにアクセスしないよう、そのままメールを削除するようにすると良いでしょう。

なお、2025年2月14日に更新された、JAバンクのフィッシングサイトへの注意喚起情報によれば、もし、不正サイトに口座番号などを入力してしまった際は、すぐにJAネットバンクヘルプセンター宛てに連絡し、JAネットバンクの利用を停止するよう案内していますので、該当の方は以下の問い合わせ先にご連絡ください。

本件に関するお問い合わせ先
【JAネットバンクヘルプデスク】
フリーダイヤル:0120-058-098
お問い合わせ時間:平日 9:00~21:00
土日祝日9:00~17:00

JAネットバンク公式サイト

スポンサーリンク

まとめ

本記事では、JAネットバンクからのメール「口座振替結果のご案内」は詐欺か・ユーザの対応について記載します。

この記事が参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
目次