2025年7月12日現在、インスタでライブ配信をするための制限が出ている・1000人以上でないとライブ配信ができないという情報が、SNS上で確認されるようになっています。
それ情報を受けて以下のように思われる方もいるかもしれません。
- インスタのライブ配信ができる要件が、フォロワー数1000人以上は本当なのか?
- インスタでライブ配信ができないが、バグなのか、突然の仕様変更なのか?
- フォロワーが1,000人以上いない場合、何かライブ配信ができるような回避策はあるのか?
本記事では、インスタでライブ配信がフォロワー1000人超えないとできないのは本当か、回避策はあるのかについて調査して記載します。
インスタ公式にはライブ配信の要件がフォロワー数1000人以上と記載
インスタでライブ配信がフォロワー数1000人でないとできないのは本当なのか、インスタ公式ヘルプセンター(ライブ配信の欄)を確認したところ、ライブ配信開始の条件として、「ライブ配信を開始できるのは、フォロワー数1,000人以上の公開アカウント」との記載がなされていました。
ライブ配信を開始して、リアルタイムでフォロワーとつながることができます。ライブ配信が終了したら、リプレイをシェアしたりライブアーカイブから動画にアクセスすることができます。
インスタ公式ヘルプセンター(ライブ配信)
注:ライブ配信を開始できるのは、フォロワー1,000人以上の公開アカウントのInstagramユーザーのみです。
したがって、ライブ配信を開始できるアカウントの要件としては、フォロワー数1,000人以上の公開アカウントということが判明しました。
このことから、もし直近でライブ配信ができない事象が確認できた場合、バグではなく、自身のフォロワー数が1,000人未満であった可能性もありますので、まずは自身のフォロワー数を確認してみてください。
スポンサーリンク
他のユーザーのライブ配信にゲストとして参加することで配信できる可能性あり
もし、フォロワー数が1,000人未満で、ライブ配信ができないアカウントの場合、ライブ配信をすることが可能なのかについてですが、インスタ公式ヘルプセンターを見ると、他のユーザーのライブ配信にゲストとしてライブ参加(コラボ配信)することで配信ができる可能性があるかと思われます。
インスタ公式ヘルプセンター(ライブ配信にゲストを招待する)のページにライブ配信にゲストを招待する機能の概要について、以下のような記載がなされています。
- ライブルームでは、自分のライブに最大3人のゲストを招待して参加してもらえる
- 他の人のライブ動画に自分が参加できるようにリクエストを送ることもできる
- ゲストとして招待するための条件として、ゲストアカウントが配信者をインスタでフォローしている必要がある
ライブルームでは、自分のライブに最大3人のゲストを招待し、参加してもらえます。また、他の人のライブ動画に自分が参加できるようにリクエストすることもできます。Instagramでライブ配信を開始してゲストを招待する方法は、2通りあります。
インスタ公式ヘルプセンター(ライブ配信にゲストを招待する)
注: ゲストとして招待するには、ゲストアカウントが配信者をInstagramでフォローしている必要があります。
このように、インスタのライブ配信の機能として、ライブ配信者がゲストを招待してライブ配信に参加してもらえる機能(コラボ配信を行う機能)があります。
上記機能を使用する方法は2通りあり、一つは、配信者がライブ配信にゲストを招待する方法、もう一つは視聴しているライブ配信への参加を視聴者が配信者に対してリクエストする方法があります。
他人のライブ配信にゲストとして参加することで、画面分割表示になり、双方の視聴者にライブ配信が届くようになります。
なお、ゲストとして参加する場合は、ゲストアカウントが配信者をフォローしていることのみが要件として記載してあり、フォロワー数1,000人以上という記載がないことから、ゲストとして参加する分には、フォロワー数の制限はないものと考えられます(2025年7月12日時点での公式ヘルプセンター記載内容を確認)。

2025年7月直近でのSNS上の投稿を見ても、ゲストとして参加したらライブ配信ができたというものはみられませんが、インスタヘルプセンターにはフォロワー数の制限の記載がないことから、配信者をフォローすれば可能であるのではと思われます。
スポンサーリンク
インスタのライブ配信にゲストを招待する方法
以下では、インスタのライブ配信にゲストを招待する方法として、配信者側からゲストを招待する方法・視聴者側が配信者に参加をリクエストする方法の2つの方法を記載していきます(参考:インスタ公式ヘルプセンター「ライブ配信にゲストを招待する」)。
以下では、それぞれの方法について紹介していきます。
配信者側からゲストを招待する方法
配信者側からゲストを招待する方法は以下のとおりです。
- ライブ配信を開始したら、「人型」のアイコンをタップし、フォロワーをライブ配信に招待する
- 招待したいユーザにチェックをし、[招待]をタップ
- 招待したユーザがリクエストを承認すると、複数名でライブ配信を行える
視聴者側から配信者に参加リクエストをする方法
視聴者側から配信者に参加リクエストをする方法は以下のとおりです。
- ビデオプラスボタンをタップする
- 「リクエストを送信」をタップして参加をリクエストする
- リクエストが承認されると、ライブルームへの参加を伝えるお知らせが届き、その後自動的にライブ動画への参加に移る

上記方法については、あくまでも他人のライブ配信にゲスト参加する方法となりますので、自身でライブ配信を開始できるようにするためには、地道にフォロワー数を獲得していき、1,000人以上にする必要が今後はあるかと思います。
スポンサーリンク
まとめ
本記事では、インスタでライブ配信がフォロワー1000人超えないとできないのは本当か、回避策はあるのかについて調査して記載しました。
この記事が参考になれば幸いです。
ガジェット・日常に関する他の記事も併せて読まれています。
以下のリンクから確認できますので、ぜひご覧ください!