ChatGPTで「メッセージストリームでエラーが発生しました」が表示されて使えない不具合について

※当サイトはプロモーションが含まれています

2025年6月10日現在、ChatGPTで質問をするも「メッセージストリームでエラーが発生しました」が表示されてしまい、使えないないという声が急増しています。

ChatGPTでエラーが発生して使えないのは自分だけなのか?
ChatGPTを使用したいが、障害の影響を受けていないモデルはあるだろうか?

本記事では、現在発生しているChatGPTで「メッセージストリームでエラーが発生しました」が表示されて使えない不具合・ユーザの対応について記載します。

目次

スポンサーリンク

ChatGPTで「メッセージストリームでエラーが発生しました」が表示

2025年6月10日現在、ChatGPTで質問をするも「メッセージストリームでエラーが発生しました」が表示されてしまい、使えないないという声が急増しています。

SNS上で確認される内容をまとめると以下のとおりです。

  • ChatGPTで何を聞いても「メッセージストリームでエラーが発生しました」が表示されてしまう
  • ChatGPTでエラーが出て使えない
  • ChatGPTで質問した際に、「something seems to have gone wrong もう一度実行する」が表示される

このように、現在チャットGPTが使えない・重い・応答が遅いなどといったSNS上での投稿が急増している状況となります。

なお、本不具合は有料版のChatGPTを使用しているユーザにも発生しており、有料・無料ユーザ問わず、プロンプトで質問をするも何度もエラーが発生してしまい、使えなくなっている状況となります。

スポンサーリンク

OpenAI側ではChatGPTの障害対応中とアナウンス

OpenAI公式の障害情報によれば、「現在ChatGPTで一部ユーザにおいて、エラー発生率と遅延が増加している」とのお知らせがなされており、現在問題について調査中と記載されています

Some users are experiencing elevated error rates and latency across the listed services. We are continuing to investigate this issue.
2025年6月10日(火) 19:27

OpenAI公式サイト

したがって、現在ChatGPTが使えない・応答が遅いという問題は、OpenAI側のサーバーなど、なんらかの不具合が発生しているためであり、根本的な解消策としては、障害対応が終わるまで、しばらく時間をおいたのち、再度アクセスするようにすると良いかと思います。

やまとくん

なお、上記OpenAI公式サイトでは、定期的に進捗をアップデートしているため、気になる方は随時確認するようにしてみてください。

「o4-mini」やGeminiなど代替のツール・「ウェブを検索する」を使用する

なお、ChatGPT PlusでO4やO3モデルではメッセージストリームでエラーが発生しているという声があるものの、ChatGptのモデル「 o4-mini」は正常に使えたという声も複数ありますので、そちらのツールを使用すると問題なく使える可能性があります。

  • 一方、o4-miniに切り替えると正常にレスポンスが返ってきます。私のスタッフのアカウントでも同様の現象を確認していますが、皆様の環境ではどうですか?
  • o4-miniだと回答がありました!!ありがとうございます
SNS情報

また、質問の際に「ウェブを検索する」を選択した状態で行うと、回答を返してくれる・アプリ版ではなくウェブ版のChatGPTは正常だったという声もありましたので、試してみると使用ができる可能性もあります。

やまとくん

当方でもChatGPT(無料版)の「ウェブを検索する」を試しにやってみたところ、無事に回答が返ってきました。
プロンプトの枠内の「ツール」を選択し「ウェブを検索する」を選ぶとウェブ検索を使用した回答をするようになります。
また、ウェブ版(PC版)のChatGPT(無料版)は6月10日午後7時時点では正常に動くようでした。

Web検索機能はインターネットからリアルタイムにデータを取得できるようするもので、使用しない場合とくらべると、最近の情報を反映した回答を期待することができます。

また、GoogleのGeminiやMicrosoftのCopilotなどの代用のツールを使って作業をすることも検討してみてください。

スポンサーリンク

まとめ

本記事では、現在発生しているChatGPTで「メッセージストリームでエラーが発生しました」が表示されて使えない不具合・ユーザの対応について記載しました。

この記事が参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
目次