一般向けサイバーセキュリティ– category –
-
テレグラムからのSMS「アカウントに違反が発生しています」は詐欺?
2024年9月3日現在、テレグラムからのSMSで「アカウントの異常を検出する」というメッセージが届いたという投稿が国内外で確認されています。 テレグラムからSMSでリンク先をクリックするよう促されたが詐欺なのか? このように思われる方もいるかと思い... -
Microsoftからのメール「利用規約の更新」は本物【2024年版】かを調査
2024年9月1日現在、差出人が「msa@communication.microsoft.com」というアドレスで、Microsoftからのメール「利用規約の更新」が届いたと、SNS上で複数の投稿がなされています。 Microsoftからのメールが届いたが、本物なのか?ユーザとして何かする必要... -
@creema.jpからの迷惑メールが大量!受信拒否設定の方法について
2024年8月2日現在、@creema.jpから迷惑メールが大量に来ると、SNS上で複数投稿がなされています。 Creemaという会社とはまったく関係しておらず、内容を見ると明らかに迷惑メールだがメールフィルタの設定をどうしたらよいか? このように思われる方もい... -
プロのハッカーからのメール「最初に言わせてください。あなたは唯一無二です!」は詐欺?
2024年7月29日現在、プロのハッカーから「最初に言わせてください。あなたは唯一無二です!」で始まるメールが届いたと、SNS上で複数の投稿がなされています。 プロのハッカーにPCをハッキングされ、あれこれプライベートな情報を吸い上げられてしまった... -
auからのメール「KDDIポイントは、2024年7月2日を持ちまして失効となります。て番号:」は詐欺
2024年7月1日現在、auからのメール「KDDI ポイントは、2024年7月2日を持ちまして失効となります。」が届いたというSNS上での投稿が複数なされています。 KDDIポイントとは聞いたことが無いが何だろう、そのようなポイントはあったかな? このように思わ... -
イオンカードクラシック会員宛ての件名「イオンカード決済完了のお知らせ」メールは詐欺?
2024年5月17日現在、イオンカードクラシック会員宛てにイオンカードから「イオンカード決済完了のお知らせ」という件名のメールが届いたと、SNS上で複数の投稿がなされています。 本記事では、イオンカードクラシック会員宛てのメール「イオンカード決済... -
読売新聞を語る件名「読売新聞緊急速報」は迷惑メールか?
2024年5月8日現在、読売新聞から「読売新聞緊急速報」という件名のメールが届いたと、SNS上で複数の投稿がなされています。 送信元のアドレスのドメイン部が怪しいが詐欺ではないか 読売新聞の緊急速報メールの受信設定をした覚えがないのに届いたけどな... -
差出人「自動送信ですAEON」「AEON日本」メールは詐欺?
2024年5月5日現在まで、差出人「自動送信ですAEON」メールが届いたと、複数の投稿がなされています。 本記事では、差出人「自動送信ですAEON」「AEON日本」メール・ユーザの対応について記載します。 2024年6月14日現在配信されている、少しタイトルを... -
ヤマト運輸からのメール「滞留パッケージ受け取り通知」は詐欺?
2024年4月30日現在、ヤマト運輸から「滞留パッケージ受け取り通知」という件名のメールが届いたと、SNS上で複数の投稿がなされています。 本記事では、ヤマト運輸からのメール「滞留パッケージ受け取り通知」は詐欺であるか・ユーザの対応について記載し... -
三井住友銀行を騙るメール「SMBCカードアカウントの再認証が必要です」は詐欺!
2024年3月10日現在、三井住友銀行を騙るメール「SMBCカードアカウントの再認証が必要です」が届いたと、複数の投稿がなされています。 「SMBCカードアカウントの再認証が必要です」というメールは詐欺なのか? このように思われる方もいるかと思います。 ...