2025年4月23日現在、大阪万博のアメリカ館は予約が必要なのか・予約しないと見られないのか・予約はいらないなど、SNS上での投稿がさまざま確認されているところです。
- アメリカ館は予約が必要なのか?
- アメリカ館の予約に関する公式のアナウンスはどこでなされているのか?
本記事では、万博のアメリカ館は予約必要なのかについて調査して記載します。
大阪万博のアメリカ館は予約必要なのかという声
2025年4月23日現在、大阪万博のアメリカ館は予約が必要なのか・予約しないと見られないのか・予約はいらないなど、SNS上での投稿がさまざま確認されているところです。
万博のアメリカ館に関する投稿内容をまとめると以下のとおりです。
- 平日に万博行く予定だが、アメリカ館の予約ができない?
- アメリカ館は予約なしで入場することはできるのか?
- 万博のアメリカ館は 予約がいるのか・いらないのか公式のアナウンスが見つからない
月の石が展示されていることで話題になっているアメリカ館ですが、4月20日の毎日新聞の記事にも事前予約性を導入したという記事もあり、4月23日時点で予約が必要なのかについて最新情報を知りたいという方もいるかもしれません。
大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は20日、米国のパビリオンで事前予約制を試験的に導入したと明らかにした。
毎日新聞
記事内容を見ると、1972年にアポロ17号が採取した玄武岩118グラムが展示されているようであり、ぜひ見てみたいという方も多いのかと思われます。
スポンサーリンク
大阪万博のアメリカ館は予約は必要ない
そこで、万博のアメリカ館は予約が必要なのかについて、万博公式サイトのサイト内の検索で出てきたアメリカ館公式サイトに掲載されているインスタのアメリカ館公式アカウントを調査したところ、例外の日時を除いて4月20日以降は予約なしで案内する旨が記載していました。
このように、インスタの投稿動画を見ると、4月20日より、予約なしで案内する旨述べており、アプリや時間制予約は無しで入場することが可能なようです。
同様の内容は上記アメリカ館公式に掲載されているXのアメリカ館公式アカウントの投稿でも確認できます。
なお、Xの公式アカウントには公式マーク(認証バッジ)がついていないため、本物なのかと疑ってしまう方もいるかと思いますが、上記万博公式サイトよりたどったアカウントとなっていますので、本物であると考えらえます。
本投稿内容は2025年4月22日に投稿された内容であり、予約の有無については、今後の混雑具合を鑑みて変更になる可能性もあります。
また、キャプションの記載内容を見ると、展示ツアーについては、10分毎で、毎回120名以上を案内しているということですので、並ぶ際の参考にもなるかと思います。
展示ツアーは10分ごとで、毎回120名以上をご案内しています!
アメリカ館公式インスタの投稿
例外として2025年4月27日は予約者のみの案内
なお、先ほど紹介したインスタの動画でも、2日だけ予約優先の日があると述べています。
- 4月22日:予約者優先
- 4月27日:予約者のみの案内
ただし、以下の2日間は予約優先/予約者限定でのご案内となります:
アメリカ館公式インスタの投稿
4月22日:予約者優先
4月27日:予約者のみご案内
したがって、上記の日以外は予約なしで入れますが、4月27日に万博に行く予定のある方は注意が必要となります。

なお、昨日と本日のXの投稿内容を見ると、平日でも1時間待ち・1時間30分待ちという投稿も確認されていますので、もし行かれる予定のある方は混雑具合の参考になるかと思います。
スポンサーリンク
まとめ
本記事では、万博のアメリカ館は予約必要なのかについて調査して記載しました。
この記事が参考になれば幸いです。