ネットフリックスを騙る「年間メンバーシップ登録完了のお知らせ」メールは詐欺!対応について記載

※当サイトはプロモーションが含まれています

2025年9月29日現在、ネットフリックス(Netflix)から「【重要】Netflix 年間メンバーシップ登録完了のお知らせ」という件名のメールが届いたという声が確認されています。

ネットフリックスに申し込んだ覚えのない方にも届いているようであり、本物か詐欺メールか気になる方もいるかと思います。

本記事では、「年間メンバーシップ登録完了のお知らせ」のメールが本物か詐欺かについて調査して記載します。

目次

スポンサーリンク

ネットフリックスからの「年間メンバーシップ登録完了のお知らせ」メールについて

2025年9月29日現在、ネットフリックスから「【重要】Netflix 年間メンバーシップ登録完了のお知らせ」という件名のメールが届いたという声がSNS上で確認されています。

このメールの内容については以下のとおりです。

上記SNSで確認された、メールの内容をまとめると以下のようになります。

  • ネットフリックスの登録が完了し、利用料金が32000円と通知
  • 近日中に引き落とされ、利用開始日が2025年9月30日となっている
  • 自動更新を登録しない場合は、リンク先より解約するよう案内
  • 送信元アドレスのドメインが「i.softbank.jp」となっている
やまとくん

ネットフリックスに登録していないのに、いきなり年間メンバーシップ登録が完了し、お金が引き落とされるとメールで来て驚かれている方もいるようです。

こころ

利用料金が32000円となっていて、いきなりこんなメールが来たらびっくりするね。
利用開始日が9月30日と明日の日付になっていて、焦らされてしまう。

やまとくん

自動更新を希望しない場合はリンク先より、確認するよう促しているようですが、次の章でこのメールが詐欺かどうか見ていきましょう。

スポンサーリンク

「年間メンバーシップ登録完了のお知らせ」メールは詐欺

「【重要】Netflix 年間メンバーシップ登録完了のお知らせ」という件名のメールは以下の理由で詐欺の可能性が非常に高いものとなります。

リンク先のアドレスや送信元メールアドレスのドメインがネットフリックスとは関係がない

本件メールアドレスの送信元のアドレスの末尾は「i.softbank.jp」というメールアドレスとなっております。

また、確認用のリンク先のアドレスも正規のアドレスの「netflix.com」と全く関係のないものが記載されています。

こころ

明らかにネットフリックスからのメールじゃなさそうだね。
送信元のメールアドレスがソフトバンクとかおかしい。

やまとくん

さらに、ネットフリックスの公式ヘルプにもフィッシングメールに対する注意喚起がなされていますよ。

ネットフリックスのヘルプセンターにも「フィッシングまたはNetflixを名乗る疑わしいメールやテキストメッセージ」というページで注意喚起が以下のようになされています。

テキストメッセージやメールに見覚えのないURLリンクが記載されている場合、リンクをタップまたはクリックしないでください。すでにタップまたはクリックしてしまった場合は、リンク先のウェブサイトに情報を入力しないでください。

ネットフリックスのヘルプセンター「フィッシングまたはNetflixを名乗る疑わしいメールやテキストメッセージ」
こころ

見覚えのないURLリンクがあった場合はリンクをクリックしないようご注意くださいと記載しているね。

やまとくん

このように、公式サイトでも見覚えのないURLはアクセスしないよう注意喚起しています。
不審なURLをクリックして情報を個人情報を入力しないようご注意ください。

不審なリンク先にアクセスするとネットフリックスの偽サイトが表示される

こころ

実際に不審なURLにアクセスしたらどうなるの?

やまとくん

当方で検証用の仮想PCでアクセスして確認したところ、フィッシングサイトが表示されましたよ。

ネットフリックスのフィッシングサイト1
ネットフリックスのフィッシングサイト1

そして、キャンセルボタンを押すと、電話番号を入力するよう促されました。

ネットフリックスのフィッシングサイト2
ネットフリックスのフィッシングサイト2
やまとくん

電話番号の入力は控えましたが、このように個人情報の入力を促されるものとなっていました。

こころ

ネットフリックスのロゴを勝手に使っていて、個人情報を要求している偽サイトのようだね。

やまとくん

表示されているページのURLもネットフリックスのものではありません。個人情報の入力は絶対に控えるようにしてください。

なお、上記サイト右上の「サポート」のところを押すもまったく反応しないなど、作りが少し甘い印象も受けました。

スポンサーリンク

ネットフリックスを騙る「年間メンバーシップ登録完了のお知らせ」メールへの対応

上記調査より、本件メールは個人情報の取得を目的としているなど、フィッシング詐欺の可能性が考えられます。

このようなメールが届いた際には、メールのURLをクリックすることなく、メールは削除するようご注意ください。

やまとくん

なお、疑わしいメールはphishing@netflix.comに転送することもできます。
もしよろしければ、ネットフリックス側への情報共有もご検討下さい。

こころ

もし、リンクをクリックしてしまって、個人情報を入力したらどうすればよいかな?

やまとくん

ネットフリックス公式ヘルプには以下の対応をするよう記載していますので、参考までにまとめておきます。

  • 電話番号を入力したあとはどのような動きになるのか試していませんが、もし支払情報を入力した際は、不正利用の恐れがありますので、金融機関にすぐに問い合わせるようにしてください。
  • また、メールアドレスとパスワードを入力した際は、すぐに ネットフリックスのパスワードを変更するようにして下さい。
  • 最後にメッセージをphishing@netflix.comに転送するよう案内もされています。

スポンサーリンク

まとめ

本記事では、「年間メンバーシップ登録完了のお知らせ」のメールが本物か詐欺メールかについて調査して記載しました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

もしこの情報が良かったと思いましたら、SNSなどでの共有もしていただけますと励みになります。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
目次