「LINE AI トークサジェスト」がなくなった・消えた?対応方法はあるか

※当サイトはプロモーションが含まれています

2025年9月5日現在、これまで使えていた「LINE AI トークサジェスト」(LINE AI返信機能)が消えている、なくなったという、SNS上での投稿が複数なされている状況です。

これまで使えていた「LINE AI トークサジェスト」がなくなったが戻す方法はあるのか?

本記事では、「LINE AI トークサジェスト」がなくなった・消えた場合の対応方法の有無について調査して記載します。

目次

スポンサーリンク

「LINE AI トークサジェスト」がなくなった・消えたという声

2025年9月5日現在、これまで使えていた「LINE AI トークサジェスト」(LINE AI返信機能)が消えている、なくなったという、SNS上での投稿が複数なされている状況です。

この「LINE AI トークサジェスト」の機能ですが、2025年9月4日から新しく登場したLINEの新機能となります。

LINE公式のみんなの使い方ガイドにも以下のような画像が掲載されており、トーク画面下のメッセージ入力欄にある、AIアイコンをタップすることで、直前のトーク内容をAIが分析して、おすすめの返信案を生成してくれる機能となります。

「LINE AI トークサジェスト」の使用イメージ
LINE公式のみんなの使い方ガイド
やまとくん

上記画像のように、メッセージ入力欄のメニューの中にある、「AI」のボタンをタップすることで、AIが返信案を提示してくれるので、いずれかのものをタップし送信することで相手方にメッセージを届けることができます。

なお、SNS上の投稿を見ると、本機能は9月4日にLINE公式のみんなの使い方ガイドにて新機能として公表され、その日から「LINE AI トークサジェスト」が使えるようになったという投稿が急増していました。

一方で、9月4日以前にも、いち早くこの「LINE AI トークサジェスト」が使えていた一部ユーザもいたようでした。

以下は2025年8月16日の投稿内容ですが、すでにAIボタンが表示されており、いち早くLINEのAIサジェストが使えていたのではと考えられます。

このように、LINEのAI返信機能が使えていた方もいたようですが、LINEの新機能の公開日(9月4日)以降、一部ユーザにて、「LINE AI トークサジェスト」が消えたという投稿が複数確認されています。

以下では、「LINE AI トークサジェスト」がなくなった・消えた場合の対応方法の有無について調査していきます。

スポンサーリンク

「LINE AI トークサジェスト」がなくなった件については公式ヘルプに記載は無し

「LINE AI トークサジェスト」がなくなった件について、LINE公式ヘルプやLINE公式のみんなの使い方ガイドの内容を確認したみましたが、今まで使えていた「LINE AI トークサジェスト」が無くなった事象については記載がない様でした。

なお、2025年9月5日に更新された、LINE公式ヘルプセンターの「LINE AI トークサジェスト」の案内ページには以下のような記載がなされています。

LINE ラボで提供していたLINE AI トークサジェストについては、すべてのお客さまにご利用いただけるよう段階的にリリースを行っています。
リリース完了まで今しばらくお待ちください。
※具体的なスケジュールについてはご案内しておりません

LINE公式ヘルプセンター

このように、現時点では、「LINE AI トークサジェスト」機能はすべてのユーザで使えるわけではなく、段階的なリリースを行っている最中となるようです。

具体的なスケジュールについては案内されていませんが、最終的にはすべてのユーザに展開する予定であると述べられています。

スポンサーリンク

「LINE AI トークサジェスト」がなくなった・消えた場合の対応について

上記より、これまで使えていた「LINE AI トークサジェスト」がなくなった・消えた場合に関する現象については、LINE公式サイトでは確認ができませんでしたが、現在すべてのユーザで使えるわけではなく、段階的にリリースしている途中であることが分かりました。

また、「LINE AI トークサジェスト」が消えたとのSNS上での投稿は9月4日以降に確認されており、新機能の展開日と一致していることから、サービス展開をきっかけとして、本機能が使えるユーザがいったんリセットされるなど、何らかの要因があったのかもしれません。

いずれにせよ、LINEでは、全てのユーザに展開できるように段階的にリリースしているとのことですので、しばらく待つことでいったん消えてしまった「LINE AI トークサジェスト」もいずれは使えるようになるのではと思われます。

やまとくん

ちなみにまだ当方のアカウントでも本機能は使えない状況となっています。

なお、LINE公式ヘルプセンターによれば、「LINE AI トークサジェスト」を利用する際の準備事項があるようなので、以下の点を再度ご確認ください。

  • LINEのバージョンを最新版にアップデートしていること
  • 利用規約および情報利用に関するポリシーに同意した後に、トークルームで「AI」を選択すると本機能が使えるようになる

もし、2番目の情報利用に関するポリシーに同意していない場合は、以下の手順で「情報利用に関するポリシー」をオンにしてみてください。

「情報利用に関するポリシー」をオンにする手順
  • LINEアプリを開き、ホーム画面から右上の「設定」(歯車マーク)をタップ
  • 「設定」から「LINE AIサービス」と進む
  • 「情報利用に関するポリシー」をオンにする

この設定がオンになっていないと「LINE AI トークサジェスト」が使えないかと思いますので一度確認してみてください。

やまとくん

なお、当方のアカウントでは、手順2の「LINE AIサービス」の項目がないため、まだ使えないアカウントなのだと思われます。

なお、「LINE AI トークサジェスト」が消えてしまった件について、原因調査など、LINE側に問い合わせて対応をするという方法もあるかと思いますので、LINE公式のお問い合わせページの一番下の「問い合わせフォームで質問」を実施することもご検討ください。

スポンサーリンク

「LINE AI トークサジェスト」が使えるようになっても制限あり

もし「LINE AI トークサジェスト」が使えるようになったとしても、1日当たりの利用回数には制限があるため、実際には充分な回数試すことができないかもしれません。

サービス利用回数制限について(1日当たりの利用回数)
  • 無料利用:3回
  • LYPプレミアム会員:10回
  • LINE AI サービス使い放題プラン会員:無制限

なお、利用回数は、​返信を​提案/スタンプを​提案/口調を​変換/LINE AIに​質問を​行った​回数を​合計するとあります。

たとえば、無料利用では、0時~24時の間に、「返信を提案」を3回利用したら、その期間内では「スタンプを提案」といったサービス利用が制限されるようです。

復活するには、次の日の午前0時になるまで待つようになるとのことですので、LINEの使用頻度によっては、十分に使うことができないと感じる方もいるかもしれません。

やまとくん

LYPプレミアム会員でも10回と制限がなされていますので、本格的に使いたいという方は、LINE AI サービス使い放題プラン会員になるしかないようです。

こころ

LYPプレミアム会員は一定数現時点でもいそうだけど、それでも10回のみの利用なのか。

スポンサーリンク

まとめ

本記事では、「LINE AI トークサジェスト」がなくなった・消えた場合の対応方法の有無について調査して記載しました。

この記事が参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
目次