2025年7月20日に、男子バレーボールネーションズリーグ2025で、アメリカ代表に勝利したことで、決勝ラウンドに進出を決め、決勝ラウンドはテレビで放送されるのか気になる方もいるかと思います。
- 生配信はTVerでは見られるのか?
- 地上波などのテレビ放送で決勝ラウンドは見られるのか?
- 生配信はU-NEXT以外の動画配信サービスで実施しているのか?
本記事では、男子バレー ネーションズリーグ決勝2025のテレビ放送や配信視聴はどこで見れるのか・U-NEXTやTVerなどで見られるのかなどについて調査して記載していきます。
決勝ラウンドの試合日程について
2025年7月21日現在判明している男子と女子の決勝ラウンドの試合日程ですが、TBS公式サイトに記載されている内容をまとめると、以下のような予定となっています。
- 「7月30日(水)~8月3日(日)」の期間で準々決勝~決勝が行われる
- 準々決勝の対戦相手はポーランドであり、7月30日もしくは31日に実施予定である
- 「7月23日(水)~28日(月)」の期間で準々決勝~決勝が行われる
- 準々決勝は、トルコと7月24日に対戦する予定
男子の準々決勝の相手については、本日(7月21日)のTBSバレーボール公式Xで投稿がなされており、以下のように、ポーランドとの対戦が確定しているようです。
/
— TBS バレーボール (@TBSvolleyboo) July 21, 2025
ネーションズリーグ
男子決勝ラウンド組合せ決定💪
\
男子は8勝4敗 4位👏
準々決勝の相手は
ポーランドとなりました🔥🔥
【準々決勝組み合わせ】
7/30(水)・31(木)
🇧🇷ブラジル(1位)vs🇨🇳中国(開催国)
🇮🇹イタリア(2位)vs🇨🇺キューバ(7位)
🇫🇷フランス(3位)vs🇸🇮スロベニア(6位)… pic.twitter.com/bJ0SsqXYOG
このように、男女ともにバレーボールネーションズリーグの決勝ラウンドに進出している状況となり、テレビでの放送予定やライブ配信の状況について気になるという方もいるかと思います。
以下では、7月21日時点で判明している、男子バレーボールネーションズリーグの決勝ラウンドのテレビでの放送予定や動画配信サービスでの生配信(Live配信)の有無についても調査して記載します。
スポンサーリンク
女子バレーの決勝ラウンドはBS-TBSでの放送予定であり男子もその可能性もある
女子については、TBSバレーボール公式Xで準々決勝女子の試合(日本対トルコ)を7月25日(金)夜9時より放送するという投稿もなされていますが、BS-TBSで放送という記載になっています。
女子代表の準々決勝が来週始まります
TBSバレーボール公式X
【女子】準々決勝
日本VSトルコ
25日(金)夜9時
BS-TBSで放送
U-NEXT 24日(木)夜11時20分~生配信
したがって、地上波での放送ではなく、BS-TBSでの放送の予定となりますので、BS放送に対応したテレビや受信環境がある方・BS放送を受信できる方はテレビで見ることもできるかと思われます。

2025年7月21日午後4現在、まだ男子の試合予定については、同アカウントのXではお知らせがありませんが、TBSバレーボール公式Xの投稿内容などを随時チェックをすると、放送予定日が分かるかと思いますので、時々確認するようにしてみてください。
もし、男子の放送予定についても決まりましたら、こちらに追記をしていきます。
スポンサーリンク
ライブ配信予定の動画配信サービスについて
TBS公式サイトのトップ画面を見ると、動画配信サービスのU-NEXTや見逃し配信のTVerで生配信を実施すると記載されています。

U-NEXTでは、日本戦全試合をライブ配信すると記載しており、TVerでは日本ラウンド男女日本戦全試合を生配信と記載しています。
また、Volleyball TV(VBTV・FIVB公式)でも配信がなされるという情報もあるようですので、それぞれ以下に詳細を記載していきます。
U-NEXTでは日本戦全試合を生配信する
U-NEXT公式サイトでは、バレーボールネーションズリーグ2025の日本戦全試合、日本語実況、解説付きで生配信を実施すると記載があり、また生配信はU-NEXT独占という記載もあるため、主だった動画配信サービスではU-NEXTのみでの配信と考えると良いかと思います。

直近ですと、女子の決勝ラウンドで準々決勝のトルコとの対戦を7月24日午後11時20分より生配信を行うと、先ほど紹介したTBSバレーボール公式Xの投稿で案内がなされています。
女子の決勝ラウンドでU-NEXTの実際の生配信予定があるのと、日本戦全試合を生配信するとU-NEXT公式サイトでも記載がなされているため、男子の決勝ラウンドでもU-NEXTによる生配信がなされる可能性が高く、これを機会にU-NEXTに加入するのも良いかと思います。
ただし、日本が決勝戦に進めず、決勝戦に進んだ国同士の試合も見たいという場合は、対象が日本戦全試合という記載なので、そちらの試合は生配信で見られない可能性が高いと思います。
個人的にオリンピックの時にも感じたことですが、日本が出ていなくても決勝戦の試合は生放送で見たいという想いも当時ありましたので、その場合はU-NEXTではなく、次に紹介する配信サービスの加入を検討してみてください。
U-NEXTは月額プラン2,189円(税込み、2025年7月21日時点)で提供されている動画配信サービスです。
多くの動画サブスクサービスと同様に、こちらも無料トライアルを提供しています。
31日間0円で閲覧可能ですので、無料トライアルを試してみて、31日以内に解約をすると無料で見ることもできると思われます。

無料トライアル期間終了後は翌日から月額料金が発生するのでご注意ください。
また、U-NEXTが気に入ればそのまま契約を継続するといいと思います。
Volleyball TVでは日本以外の全試合も生配信する
Volleyball TVは、FIVB(国際バレーボール連盟)の公式配信サービスで、Volleyball Worldが運営する動画配信サービスとなります。
こちらの配信サービスでは、日本も含むすべての試合を視聴することができるようですが、試合は英語実況となるなど、U-NEXTと比べると少し分かりずらい可能性もあります。

Volleyball TV公式サイトのよくある質問にも、配信される全試合に英語の解説がつくと記載されており、一部の試合はその他の言語で配信される場合があるとのことですが、基本的には英語での解説と思っておいた方が良いかもしれません。
VBTVでは、配信される全試合に英語の解説が付いています。イタリアリーグの試合にはシーズンを通してイタリア語の解説が付きます。一部の試合は、その他の言語で配信される場合があります。そうした情報については、メールマガジンで事前にお知らせします。
Volleyball TV公式サイト
また、Volleyball TV公式サイトによれば、料金プランは、月額1,699円(税込)と年間7,104円(税込)の2種類があり、継続的にみられる方は、年間契約の方が良いかと思いますが、バレーボールネーションズリーグ2025の決勝のみを視聴したい方は、月額での契約となるかと思います。

個人的な意見ですが、U-NEXTは31日無料で視聴ができますし、月額プラン2,189円ではありますが、バレー以外の動画についてもドラマやアニメも視聴できるため、日本以外の試合も見たいという用途以外であれば、U-NEXTの方が良いのではという気もします。

だた、仮に日本に勝ったチームが決勝まで進み、優勝をかけたそのチームの試合も見てみたいという場合もあるかもしれないので、その場合はVolleyball TVの加入を検討するということになりそうか。
もし、日本の試合のみでよく、無料で見たいという方は、利用できる場合はU-NEXTの31日間のお試しに加入することもご検討ください。
日本もふくめたすべての試合を見てみたいという方は、Volleyball TVに加入すると見ることができますので、興味のある方は1ヵ月だけ(男子バレー ネーションズリーグ決勝の期間を含む1ヵ月のみ)加入をしてみるのも良いかと思います。
TVerでの生配信はなされない可能性あり
TBS公式サイトのトップ画面には、先ほど紹介したように、日本ラウンド男女日本戦全試合を生配信と記載されています。
ただし、決勝ラウンドは男子は中国で、女子はポーランドと海外で行われる予定であり、日本ラウンドではないため、TVerでの生配信は実施されない可能性が高いのではと考えられます。

もし、決勝ラウンドは海外で実施されるものの、生配信を実施するという案内が出されたなど、新しい情報が入りましたら、こちらに追記していきます。
結論となりますが、現時点の情報をまとめると、生配信(Live配信)を視聴したいという方は、U-NEXTやVolleyball TVでの配信を、ライブ配信ではなくてもよく、BS放送に対応したテレビや受信環境がある方はBS-TBSでの放送も選択肢に入ってくると思いますので、いずれかの方法で視聴をすると良いかと思います。
スポンサーリンク
まとめ
本記事では、男子バレー ネーションズリーグ決勝2025のテレビ放送や配信視聴はどこで見れるのか・U-NEXTやTVerなどで見られるのかなどについて調査して記載していきました。
この記事が参考になれば幸いです。
時事に関する他の記事も併せて読まれています。
以下のリンクから確認できます、ぜひご覧ください!