2024年12月27日現在、メルカリでらくらくメルカリ便が使えない・QRコードが表示されない(作成ができない)という、SNS上での投稿が急増している状況です。
- メルカリでらくらくメルカリ便が使えず、メンテナンス中という表示が出ているが原因は何か?
- らくらくメルカリ便で送れないが、他の配送はどうなのか?
このように思われる方もいるかと思います。
本記事では、メルカリでらくらくメルカリ便が使えない・QRコードが表示されない問題・原因・ユーザの対応について記載します。
スポンサーリンク
メルカリでらくらくメルカリ便が使えない・QRコードが表示されない問題について
2024年12月27日現在、メルカリでらくらくメルカリ便が使えない・QRコードが表示されない(作成ができない)という、SNS上での投稿が急増している状況です。
SNS上の投稿内容をまとめると以下のとおりです。
- 現在ヤマト運輸のシステム障害でメルカリのらくらくメルカリ便の発送が出来ない
- メルカリはいつになったらメンテナンス中から戻るのか
- らくらくメルカリ便で発送しようと思い、「発送用QRコードを発行」ボタンを押したら「メンテナンス中」の表示がなされた
このように、メルカリでセブンなどにてらくらくメルカリ便で荷物を発送しようと、「発送用QRコードを発行」を押した際、「現在システム障害が発生しております。12月28日午前9時30分現在で復旧のめどは立っていない」という文言のエラー画面が表示されるというユーザが急増しているところです。
このような画面が表示されており、以下のような疑問が出てくるかと思います。
- たんにシステム障害という記載がなされているが、原因はメルカリ側なのか、あるいはヤマト運輸側にあるのか分からない。
- 他の配送を利用すれば問題なく送れるのか?
このように思われる方もいるかと思います。
そこで、以下では、本システム障害がどちら側にあるのか・他の配送方法を利用すると問題ないのかについて調査しました。
スポンサーリンク
ヤマト運輸のシステム障害が原因とメルカリ公式がアナウンス
まず、システム障害に関するメルカリ側・ヤマト運輸側、それぞれの公式のお知らせを調査してみると、メルカリヘルプセンターやヤマト公式Xにて以下のようなアナウンスがなされています。
まずメルカリ側に記載のお知らせですが、まとめると以下のようになります。
- 障害はヤマト運輸側で発生している
- それに伴って、らくらくメルカリ便を利用した取引でQRコードの作成や発送通知がおこなえなくなっている
- またヤマト運輸の集荷サービスを利用して集荷依頼ができなくなっている
現在、ヤマト運輸の障害により、らくらくメルカリ便を使用した取引にて、下記の事象が発生しております。
メルカリヘルプセンター
■内容
・発送用QRコードを生成することができない。
・発送通知を行うことができない。
・ヤマト運輸の集荷サービスを利用して集荷依頼を行うことができない。
このように、本問題はヤマト運輸側のシステム障害である旨が記載されており、それに紐づくサービスをメルカリ側で利用できないことを示唆しています。
また、2024年12月28日14時に更新されたヤマト運輸公式サイトのお知らせの記載内容をまとめると以下のとおりです。
- 2024年12月28日8時30分より、「クロネコメンバーズ」および「ヤマトビジネスメンバーズ」がご利用できない(14時現在は一部復旧)
- 12月28日14時時点で利用できない事象は、フリマアプリで発送する際の「QRコード」の表示が出来ない・クロネコメンバーズ内での集荷依頼である
【一部復旧】「クロネコメンバーズ」および「ヤマトビジネスメンバーズ」がご利用いただけない事象について(2024年12月28日 14:00時点)
ヤマト運輸公式サイト
(中略)
【ご利用いただけない事象例】
・フリマアプリで発送する際、「QRコード」の表示が出来ない
・弊社営業所、コンビニエンスストアにて発送いただく際、「QRコード」の表示が出来ない
・送り状発行サービス(C2)とクロネコメンバーズ内での集荷依頼
上記情報は2024年12月28日14時時点での更新情報となりますが、14時時点でもフリマアプリ(メルカリ含む)での発送時のQRコードの表示ができない、集荷依頼ができない問題が続いている状況となります。
スポンサーリンク
メルカリアプリの再インストールは行わないよう公式が注意喚起
また、メルカリヘルプセンターでは、慌ててアプリの再インストールを行うことが無いよう注意喚起を実施しています。
ユーザの対応としては、アプリのインストールを行わず、メルカリやヤマト運輸側の復旧対応を待つようにすると良いでしょう。
また、障害が復旧した際には、以下記載のようにメルカリヘルプセンターのお知らせを見るように促していますので、同ページ(以下参考のリンク先)を随時チェックをするようにしてみると良いでしょう。
現在、原因の調査および、復旧にむけ対応中です。
メルカリヘルプセンター
誠に恐れ入りますが、アプリの再インストールは行わずに復旧までしばらくお待ちください。
障害の復旧後に再度こちらのニュースを更新し、お知らせいたします。
メルカリでらくらくメルカリ便が使えない・QRコードが表示されない問題への対応について
上記で記載したように、根本的な対応としては、メルカリやヤマト運輸側の復旧対応を待つようにするとよいかとおもいます。
なお、一時的な回避策ですが、以下のような対応をすると良いかと思います。
- 相手方に連絡をして、事情を説明して発送が遅れる旨を伝える
- ゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便)で発送をする
SNS上の投稿内容を見ても、ゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便)で発送ができたという方も複数いるようですので、もし配送を急ぐ方は試してみると良いでしょう。
メルカリがサーバ障害でお悩みの皆さん、ゆうゆう系なら発送できますよ🏣 ゆうパケットポストなど
SNS上の投稿
ゆうゆうメルカリ便を選択することで、らくらくメルカリ便と比べて配送の値段が上がるなどの場合があるのでご注意ください。
また、実施前に事前に購入者に確認を取るようにした方が良いかもしれません。
ヤマト運輸を利用しないゆうゆうメルカリ便であればローソンなどから発送可能かと思いますので実施してみると良いかと思います。
スポンサーリンク
追記1(2024年12月28日16時時点):ヤマト運輸側で完全復旧のお知らせもまだ不具合が散見
2024年12月28日午後3時33分にヤマト運輸公式Xでクロネコメンバーズおよびヤマトビジネスメンバーズがご利用いただけない事象については完全復旧というお知らせがなされています。
【12月28日15時30分時点】完全復旧 クロネコメンバーズおよびヤマトビジネスメンバーズがご利用いただけない事象について 現在、全てのサービス・機能の完全復旧を確認いたしました事をご報告します。この度は、お客さまに多大なるご迷惑やご不便をお掛けし、深くお詫び申し上げます。
ヤマト運輸
このように、ヤマト運輸側では完全復旧が宣言されている状況です。
しかしながら、本件投稿の返信欄には、セブンやファミリーマートで発送をするも発送ができない、フリマアプリのコンビニ発送ができない、コンビニからQRコードを読み込みとエラーが発生するなどの投稿も数多く確認されていますので、まだ少し時間が必要である可能性があります。
追記2(2024年12月28日19時40分時点):メルカリヘルプセンターで障害復旧とのお知らせ
2024年12月28日19時40分にメルカリヘルプセンター記載のページで更新があり、障害は復旧し、正常に利用できるというお知らせが掲載されていました。
■発生日時
2024/12/28(土) 08:30 ~ 19:30■内容
・発送用QRコードを生成することができない。
・発送通知を行うことができない。
・取引画面の配送ステータスが正常に反映されない。
・ヤマト運輸の集荷サービスを利用して集荷依頼を行うことができない。
・梱包・発送たのメル便の取引にて、お届け希望日時を変更することができない。■ヤマト運輸ホームページ > 重要なお知らせ
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_241228.html現在、障害は復旧し、正常にご利用いただけます。
お手数ですが、アプリとご利用端末を再起動のうえご利用をお願いいたします。
メルカリヘルプセンター
※Webサイトをご利用の場合には、ブラウザと端末の再起動をお試しください
上記記載内容より、現在は障害が復旧しており、アプリと端末を再起動することで使えるという案内がされているので(Webサイトの場合はブラウザと端末の再起動と記載)、もし荷物を発送する際は事前に試してみるようにしてみてください。
スポンサーリンク
まとめ
本記事では、メルカリでらくらくメルカリ便が使えない・QRコードが表示されない問題・原因・ユーザの対応について記載しました。
この記事が参考になれば幸いです。